平成という 一時代が終わろうとしてんですね
思い起こせば・・・・・
って しみじみしてる場合じゃない
さて 今日も

ワーカホリックにならざるを得ない状況
勘違いも甚だしくなり
休日は集中して作業に打ち込めることで変にスイッチ入っちゃったりで終わる頃にはもうグッタリ
今年は本当にキツイよ この連休
さて 数台の納車準備とご予約のお客様の受入準備
スポンサーサイト
ゴールデン ゴールデン言ってますけどボンバーっすか?レトリバーっすか?
それともパインっすか?キウィっすか? あっ あれかカレーか?
数年前の水没からどーにか動くまでにしたんですけど
ここに来てこの時期のこのタイミングでいろいろと不調発生 しかも2台
当時 この先どんな不具合が発生するかわかんねーっすよ ってことは伝えといたんですけどね
特装車両だし そう簡単に諦めるわけにいかねーもんな
このトラブル 地味に大変

アクセルワイヤー ぶっ切れました
もう一台は嫌な予感しかしねーんすけど
とりあえず

ふぅ~ん
だいぶ挑戦的だこと
そんなこんなですが10連休とか9連休とかじゃないです
あぁ またまたサボってますブログ
つーか書いてる時間ねーっす
所謂10連休とかってやつで♪町の外れでシュヴィドゥヴァ~♪なユニコーン状態です
働き方改革がなんちゃらとか言ってますけど矛盾だらけだよ わかってんのか?あぁっ!?
個人事業主の独り言です
陽気的にボチボチですが



冷やし中華はじめました
いや エアコンサービスはじめました
いやいや要望があれば一年中やってますけどね
もう本当にクタクタだ
年度末が終わって組合の新年度に向かっての準備とかだ 正直面倒なんすよね
まあ 今回でお役御免なんで頑張りまっか
NRR12D改ローリー車 昭和のフォワードジャストン4t
もう何回目の車検だべ
分解整備記録簿は臨時分解整備記録簿含めると結構な枚数 長いお付き合いでさぁ~ね
ヒーターダクトずらして助手席側から見ないとよく確認できないクラッチマスター

光の加減か?そーだっぺ そーだよな
って言い聞かせたけど ちげーよ 漏れてるよ

運転席側 助手席側 運転席側 助手席側
♪行ったり来たり繰り返し♪あみんの曲思い浮かべながら体フロアにねじ込みこねくり回して摘出
前回のオーバーホールから10年 今回はASSYで交換
スペアタイヤのキャリア
おそらくスペアごとバックアタックかましたんだべな
ストッパがねじれ&ひん曲がってるんで巻き上げ全開でもグラグラ揺れる恋心 いやスペアタイヤ
恋心なら大和の恋愛マスターに相談だけどスペアタイヤじゃ自分でなんとかしろと言われるのがオチ
架装部は火気厳禁なタンクなんですがストッパ自体溶接されちゃってるんで十分気をつけて炙りチャレンジ



煙が出る度ドキドキが止まらなかったが どーにか形になりやした
ウォッシャータンクが空っぽ 洗浄液の♪水割りをください♪とメモリーグラスが聞こえてきたので注入したらば


あっ そーいうことけ
さて なにで代用すっかってのが先行したけど奇跡的に純正部品国内1個有り
部品屋さん「どーします?なくなっちゃうと終わりですよ!」って最後の一個商法か(笑)
迷いなく発注しましたけどね

左ドア内部に設置されてるウォッシャータンク
自慢じゃないが私は知恵の輪が非常に苦手です
最後の一個を無理矢理入れて壊すわけにはいかないので古いタンクで何度か練習

まあそんなこんなで今年も無事合格ってことで

今日も頑張るぞー おーっ!!
早速 F1第2戦のバーレーンGP見逃しました 結構ショックです
ショックついでに先日シーズン9が終了したTWDですが
15話では奈落の底に突き落とされた気分でした すっかり油断してましたよ
たかが海外ドラマと言われるかもしれませんが私は暫くブルーでしたYO
ニュービートル チェックランプ点灯
こんなん出ました

時折ごじゃっぺになっちゃうのね

調べるとよくあるらしいですが輸入車入庫はほとんどないし
あるあるを当てにしてっと痛い目遭うから各所調べましたけど

どーやらセンサー本体
交換で安定

試運転して問題もないんで終了
試運転中に見つけた無人販売所

今度じっくりみてみっぺ
ようやく3月が終わるようで今日はエイプリルフール
今日のあれの発表は「なんちゃって ウソぴょ~ん」なんつったら大問題だろうが
まあ3月が終わったところで ふぅ~ なんてやってもいられない状態なんですけどね
毎年そうですけど5月の連休ってのがあるじゃねーっすか 特に今年はねぇ
5月上旬の車検までチェケラしてやっとかねーと
法律上の休みになるようですがそれでも“期限のあるものはなんとかしとけよ”ってことのようなんで
溜まりに溜まった修理もなんとかしなきゃならねーし(皆様 本当にお待たせしてすいません)
なにかと休みが多いのには困ったもんですよ
休みっていえば年次有給休暇なんちゃらってのもだな
こんな吹けば飛んでっちまうような整備工場でもT村工場長という従業員がいる以上
んなの知らねーし
とも言ってらんよな
働き方改革ねぇ へぇー はぁ
この国は先々一体どーなることやら
エアコン使ってみっか的な感じの陽気にもなったりしますが
代車のアルト号のエアコンが全く効きません
3月ってこともあり廃車してくれって車両が入ってきたので移植作業

バンと乗用の違い?いや年式違いか
下調べで部品微妙に違ったりしましたがあれしてこれしてなんとかオケ
自分とこの代車だし

いがっぺ
さあ 今月もなにかと
疲れが抜けない年頃