月末の金曜日だ なんで月末ってこうも慌ただしくなるんだべ
あれもしなきゃこれもしなきゃ 頭と体が追い付かん
だいぶ車を置くスペースがなくなってきたので処分すべき車をリサイクル工場へ回送

16号の途中にはこんなのが開業されてた
ラーメン店を開業されたい方は 頼のもーっ!と門を叩いてみてください

帰ってくれば また増えてる・・・・・・・・・・・・・・・なんすか どーしたんすかこれ?

置いてかれても困る 場所がない 手持ちの中古で対応はモビリオのエンジン不調

一段落付く夜の部に持ってきて



ランクルは各種設定変更
じゃっ!
スポンサーサイト
ジメジメしてますね 昨日も中途半端な雨にやられっぱで水も滴るいい男っぷり炸裂させてましたよ
いい男ってのは余計っすか? はい そーっすね
200系ハイエース
ラジエータのエキスパンションタンクに冷却水が入ってねーだよ って連絡
用途から簡単に休ませられないこの車両 なんとかしなきゃ
車両のどこかをヒットさせたわけではない
だからといって経年劣化するような年式でもねーよなー 登録から5年が経過したばかり
ショトノーズなボンネット開けると即目に飛び込んできました水漏れ個所

ここかよ ってかなんて作りなんだべ なんかと共用なのか?
一気に噴きだすような漏れ方ではなくスローリーク
でも結構な漏れ跡 特にスーパークーラントって薄いピンクなような白いような粉みたいなのが目立つよね
Oリングでも入ってんだべと外して見ると

5年でこんなに劣化するのけ?みたいな草臥れ具合
とりあえずなんとかしなきゃってダメもとで部品確認したらばパイプ&Oリングが拠点にあるようで納品
在庫有りってことはよくあることなのけ?みたいな勘繰りしながらもこっちはなんとかしなきゃいけねーからそそくさ作業

ちと面倒なエアー抜きも済ませてなんとか納車
間に合ったから良かったけどこれ劣化早くねーか?
この日はもう一件 緊急でなんとかしてくれってのがありました
確かになんとかしなくちゃいけない状況でしたのでプレッシャーに押し潰されそうでしたよ
結局悔しい思いをすることになったんすけどね
週末は従兄の葬儀があるんで明日までが勝負かな 今週は
今日からまた空模様は悪くなりそうですな
残念ったらありゃしません ジメジメとかするんかのぉ
ホイール盗難防止で有名なマックガード
優秀な製品ですが状況によっちゃとっても残念なことになりますね キー紛失した場合とか
それでもキー紛失の場合はなんとかなるようですが今回のこれはキー紛失じゃない

キー溝がズルズルになってる しかもターボソケットが使えない(周りが空回りするヤツ)じゃん
これは見たくない状況 僕知ーらないっ!って本音は言いたかったですが
ひょんなことから当社に入庫になっちゃいまして・・・・・・俺っすかっ!(汗)
正直 やりたくない仕事です なんか高級な車だしホイールもお高そうですし・・・・
ですが非常に困ってしまってるオーナー
くどく説明するこちらの条件を受け入れてくれたのでなんとかチャレンジすることに(あーあ 受けちゃったよ・・・)
まずは完全養生 したらば用意します
溶接機 ドリル ベルトサンダー ターボソケット その他諸々
方法はその1 その2 その3とバックアップ的な計画で何とかなるべ
防犯上 詳しくは書けませんがまさかのパターン1.2.3と撃沈 おいおい嘘だろ?(大汗)
今までも1でダメでも2でなんとかなってたんですが今回のこれは3でも通用しない しかも頼りの道具も壊れる始末
どーする 俺?ってオダギリ・ジョー気取ってる場合じゃなく心臓バクバク 大和田獏←いや実際こんな余裕はなかった
あーあ やっぱ受けなきゃよかったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つーかこれ異常じゃね?ここまで回らないなんて
さてどーすっぺ
考えに考えてやや捨て身の作戦 ここでオーナーさんに再度了承もらう
これでダメなら・・・・・・いろんな思いが頭の中よぎりますが いざ勝負
ガキンッ!変な音と共にどっちだ!?って覗いたそこには緩んだボルトが見えましたよ もう涙出そうだった
そんなこんなを繰り返してたら周りはすっかり夜
記事じゃこれだけなんですがこの作業午前中からやってました

ホイールに多少の傷は付きましたが大きな傷はなし(もともと傷もありましたし 汚れは磨いてOK)

取れたボルトのネジ溝

がっつり錆びてました
だもんでキー溝なめしちゃったんでしょうね
もう2度とやりたくないです
マックガードを付けられてるオーナーさんはキーの紛失やボルト ナットの錆 緩め 締め付けには十分ご注意ください
適切に使えばよい商品ですよ こんなに苦労するんだから
超しんどかった
顔が真っ赤なオジサンです
朝から酔っぱらってるわけじゃありません
先日の日焼けプラス昨日の作業での溶接焼けで真っ赤か 一足先に紅葉ですわ
くれぐれも溶接の際は面をしましょう
お蔭でオデコの変な日焼け跡がさらに濃くなりまして日の出ですか?と言われました
タントはメーター内のエコアイドルランプが点滅してるってことでご入庫

まったく関係ないが近年のアイドル事情からすると地下アイドルとかご当地アイドルとかいるんで
エコアイドルってのもいるんじゃねーの?って思いましたがそんなのどーでもよくて早くコッチをなんとかしろよ俺
こんな時の症状としてはランプ点滅 アイドリングストップ効かないってことで
アイドリングストップ車にみられるアレですよね
でも間違ったら大変なんで確認はしとくべ

やっぱそうみたい
データーはこう 点滅開始は10カウントなのか?


各チェックしてバッテリー交換 勿論アイドリングストップ車対応用 あっ 写真ねーや
ほんだらOKだべ
とはいかずメーター内のランプは点滅してます スキャナーの消去ボタン ポチッても消えません

いい子でメーカーさんの言うこと聞きます 抜きます抜きます

メーター内のエコアイドルランプ点滅なくなりまして


ダイアグコードもデーターもクリアされましたとさ
おしまい
◎今週の作業予定◎
昨日従兄の突然の訃報で今週は葬儀等に出席せねばならないので作業予定がズレると思います
何卒ご勘弁を
さあ 今週も始まりました しかも月末だよ
先週末からの予定を考えるとおっかねー1週間な月末になりそうですが現実を受け止めますか
昨日は完全休業
草木も眠る丑三つ時を過ぎた頃にガサゴソしながらとある場所へ出発

自宅から首都高速に入るまでは霧が酷くて集合時間に遅刻するんじゃねーか心配だった

ただ霧が出てるのを良い方向に考えて向かう集合場所
ふぅ~ 間に合った

ここで合流 テッちゃんとヨネちゃん
途中で朝食をとり向かった先は

渡辺マリーナ
たぶん いや絶対違う名前だが マリーナの名前は覚えてない そんな渡辺満里奈世代な僕
出港 この時点で僕は♪う~みよ~ 俺の う~みよ~♪と心の中で叫ぶテンションあげあげ

なんかすげーぞ キャプテン テッちゃん
その後ろ姿を見ながらそう思ってた僕 もう抱かれてもいいかも

遠泳する予定だとキャプテンが前日のブログで書いてたな ヨネちゃん

僕 船釣り経験ゼロなわけで船上での作法 釣りをする上での作法をキャプテンからレクチャーいただく
ほんと面倒ですいません
始めて早々キャプテン テッちゃん 良型のカサゴゲット その後もう一匹釣り上げてた

ポイント移動

この時点でヨネちゃん 釣果なし
やっぱ遠泳しちゃうの?ドキドキワクワク
遠泳なんかするわけねーべよ的なヒット 見事にシイラ ゲット

シーラEの曲に合わせてパーカッショニングしました僕 まったくのウソですけど
十分に海を満喫した後は昼飯
1ポンドバーガーなるもの食べた 腹いっぱいだ うまっかたぁ
その後 テッちゃんのブログで出てくる多摩のY社長の爆買いを目の当たりにし相模湾とおさらば


テッちゃん ヨネちゃん いろいろとお世話になりました ありがとうございました
あっ そうそう 僕の釣果
オメー 坊主だけにボウズだろ?ってか
ビギナーズラックってやつでしょう ハタらしいです
帰って早速調理

女房にも手伝ってもらってお刺身&アラ汁作りましたよ


釣りは釣ったお魚を食べるまでが釣りなんだよ となにかで聞いた覚えがありますが
ただ単に知ったかして釣れたもんだから調子こいて書いてるだけです ええ
いや でも 本当に気持ち良かった 海っていいね
さて今週は更なる気合い入れねーとね
◎昨日の日焼け◎
デコに変な日焼け跡が出来ました
今朝は霧が酷いな 運転には十分ご注意を
そんな土曜日ですが昨夜は就寝中にパイプ枕の具が飛び出してたようで
起きてそうそう飛び散ったパイプ回収掃除

悔しいから回収したパイプ繋げてストローでも作ってやるかと無駄なエコロジー考えましたがやめました
大体 加齢的なおいにーするだろーし 時間も無駄だな
朝からとっても残念賞です
カローラ エアコン修理の続き


インパネの奥に眠った宝箱ヒーターユニット
それ取り外ししたらば割ってみましょう パッカ~ンと 何が出てくっぺ? ヒーターコアとエバポレーターしか出て来ねーけど
これでエバポレータ確定 ひと安心
そーじゃなかったら具合悪くなりますけどあそこまで形跡残してりゃそうじゃねー方がおかしいべ


新品組付け前にヒーターケースやクッションの洗浄清掃 フラップに給油とかスポンジ交換とか

こちらも交換しておきます
エキスパンションバルブ エバポレータチューブ


以前チューブ交換しないで組んだらその後チューブからガス漏れして同じ作業をした嫌な思い出が蘇る
どちらも少し変更になってるし
あとは元通りに組むだけなんだけどインパネのビームにトルネードしてるメインハーネスがめんどい

だぁぁぁーっ ハーネス通すとこ間違った!なんてやり直したり・・・
コンデンサーと一体型のリキッドタンクは中身の交換
下から失礼します パシャッ いや~ん


あとは真空ポンプと舎人亭のコラボでガスの規定量充填 コンプレッサーオイルも充填


いい感じでさーね

以上 終了っす

さて 今日はちょっとハードです
ですが明日は完全休業 心と体を休めに行きます
毎日毎日雨ばかりでうんざりです
そこに変則的な休日が重なり更にうんざりです シャキッとしません
先日の午後はちょっくら松戸まで

緊急のお客様対応で予定時間を超えての出発になり菓子パン頬張りながら向かう
したらば交差点で隣に並んだ車の運転手さんもなんか食ってる みんな忙しんだねって勝手に仲間意識を持つ
んでなんとか間に合った

なかなかこういった講習会ってのは貴重なんで
やってくれる ってんなら参加しない手はない
座学やって

実技

全て理解したわけじゃありませんがあとは自分で理解を深めるしかねーべ
まあ やってみっぺ ありがとうございました
ってことで朝からなんか賑やかなんでドロン
今回も爪痕を残しましたね 台風
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます
もうしばらく台風とか要りません そこんとこよろしくです
昨夜は寒かったっすね いよいよ秋か
つーことですがもう少しで夏も終わるよって時にギブアップしちゃったカローラのエアコン
なんかいつもと違うな
って気が付きご来店いただいたときにはガスが僕のお財布状態 たいして入ってない
目視できる範疇で怪しい部分はないようだがその信頼度はかなり低いべ 僕の老眼かかった目ん玉じゃ
頼りになるヤツ注入しといて規定量のガス充填して乗っててもらったら

ドレーンから色眼鏡掛けなくてもそこですよね・・・みたいな痕跡ありますわ
悔しいから色眼鏡かけたらそりゃもう鉄板だわ 色眼鏡つったって偏見で物事みてるそれじゃねーよ
願ってもいないとこから出てきましたけど原因はほぼ確定でうれしはずかし朝帰り
さて おっぱじめっか
お宝引き出せ エバポン脱着ゲーム ププー ドンドンドンドン パフパフ♪

あらよ

どっこいしょ

エアコン配管のジョイントはこんなSSTが必要だ


と書いてますが結構気ぃ使います
そんなこんなでまた書きますわ
今日は午後から講習で夕方まで不在です
ですが本日中古車納車予定のお客様から未だ納車時間の連絡が来ません どーすんだべ?
連休終わって今日から通常営業ですが明後日はまた祝日っすね
今週はどーやって動くか非常に悩むとこです
そーいえばウチから非常に近いとこで車両盗難が発生しました
どうか皆さまお気を付けください
最近じゃこんな車種が狙われるそうです

ホンダのヴェゼル
なんかオークションなんかでも値が張ってるようですが人気なんすかね
警察の話じゃかなりヴェゼルの盗難率上がってるようです
で そんなヴェゼルの納車がありましたが数か月待っていきなり盗まれたんじゃたまったもんじゃないっすから
車の説明はもとよりくれぐれも安易に鍵など入れて置かないようにと言っておきました
序に車両保険も入ってもらいましたよ ありがとうございます
あっ これ車両保険入ってもらうための口実じゃないですからね 全て事実です
土曜日は組合の総会だったな やべーよ もう忘れかけてるよ

アウェイですが僕の好きなお店 藤代のふくださんにて
最初の数品でテンションMAXで酒が進むこと 最後の頃は眠気との勝負だったので二次会はドロン
やっぱ藤代ふくださんはいいな
ちなみにその日に売ってた海ブドウと豆腐ようをお土産に買って帰りました
んで連休に入ったわけですが
入庫車があったり

こんなのを仕入れたんでセットアップしたり

貧乏会社ですから光熱費を抑えようと事務所の蛍光灯をLEDにするべとプチ工事

天井汚いね・・・・・・・・・・・・・・・・
安定機よおさらばだ

おっ 明るいね

湯水のごとくお金が湧き出てくるんでしたら工場全体もLED化にしたいしこの作業も業者さんに頼むんですが
如何せんねー なわけでジョジョにLED化して行こうかと思います スタンドォォォォーッ!
ちっとはゆっくりするべかー って思ってたら
アレできたぁ?って電話
できてねーよ ってか忘れてた

大体 台風でツーリングもへったくれもねーべ と思いつつ
一体なんでこんなに穴が広がってんだよってブーブー文句垂れつつリコイル施工 あとは現車合わせじゃ
そんなこんなで連休なんちゃ あっ という間に終わっちまうわけでした
いけね ろくに試験勉強してねーや・・・・
台風もう勘弁 九州のみんな大丈夫?
三連休だ 三連休だ と世の中騒いでますが今日休みじゃねーから
いつから日本の土曜日は休みになったんだよ
ウチにあるカレンダー全部 本日は赤い日じゃなくて黒い日ですけど
って言っときながら明日から三連休だからね~ なんて会話してましたけど
HN22SのKeiワークスは走行時に異音させてます
異音修理ってその箇所を特定するにあたって結構な時間を要したり神経使ったりして
あらよっ!ってわけにいかないのが多いんすがこのワークスは車体前部から
つーか乗ってわかるね ミッション内部からの唸り音 ぐぉぉぉぉぉぉぉぉぉー あららら・・・・・
今年クラッチオーバーホールしたばかりなのにー またミッション降ろしのミッション発動だ ププ
試運転で異音の原因ここじゃねーかなー って想像
まあ 勘なんですけどね そんなのミッション割ってみねーとわからんし
だどもアクセルワークやシフトワークで検討してみる それが後の経験や知識になる
なーんて偉そうななこと言ってますが結構外れたりもする←ダメだこりゃ
異音の酷さと時間から言ったらリビルトミッション?
なんてことも考え一応探してみる
あることはあったんですが僕が一番信用置けないリビルトメーカーのものしかない
ワークスはLSD入ってるし あんまりないんすかねー
どーすっぺ・・・なんて悩まないっすよ
ぜってぇー 使わねー あそこのミッションだけは(過去に酷い目に遭った)
なもんで時間はたっぷり頂けるようなんでミッションオーバーホールさせてもらいます
ギヤオイル抜いたらキラキラ光ってますよ
あれこのキラキラ感 なんだっけなデジャブ
そーだ 僕の純粋な瞳だっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドレーンにもたっぷり鉄粉付着つーか磁力で吸い付いてんすけど

とても数か月前に交換したミッションオイルじゃねーよ
あらよっ!ってミッション降ろして5速のアウターケース外し

このお部屋は異常ない様子
ほんだら予想してたあちら様のバラシといきますか

ってことですが今日は夕方から組合の総会があったり納車準備をしたりと予定が詰まってますんで
覚えていたり面倒臭くなかったりだったら続き書きます
いや 書くとは思うんですけど・・・・・なんかいろいろと中途半端に更新してっから自信なくなってきた
では 皆さま素敵な三連休・・・・・もとい 連休をお過ごしくださいませ
つい先日まで長女がいなくて寂しいよー
なんて嘆いてましたが帰国したらいつもの女子3対男子1(正確にはチャックも男子 それに僕の両親もいるが)
のフォーメーションとなりましてなにかとやられっぱな父ちゃんでして事によっては随分と肩身の狭い思いをしております
一体なんなんだろねー
てぇーへんだ てぇーへんだ!って飛び込んできたのはステップワゴンに乗った異国のナイスガイ
なもんで てぇーへんだ てぇーへんだ!なんて言いながら飛び込んではきませんでしたが
ブレーキ指差してゴールドフィンガー ゴールドフィンガー 言ってますんで
おっ!? そりゃー アチチ アチチ ってことかい? なんてトンチ合戦 そんなわきゃねーべ
ナイスガイは流暢な日本語でとてもよ~く説明してくれたので僕も理解可能 そりゃ日本人だもの当たり前だ
どーやらブレーキがやたらめったら熱くなってるらしい そりゃ てぇーへんだ!
こりゃピストン固着だな
タイヤ装着状態だとなんとか手で回るがタイヤ外すともう回せませんよ

キャリパーの錆がドイヒー

ピストンはダメだね

悩んだ結果キャリパーはよーく磨いて再利用

塗装してあったキャリパーは再塗装 オーバーホールしてる間に塗装が剥げたから
あっ ウチ 普段キャリパーの塗装とかはしません 洗浄はしますけどね

ピストン新品にしてシールキットと共に組付け


That’s allright!だでよ ナイスガイ!!
さて 来週の変な休日のせいで大混乱じゃ
どーすんだよ!?
やればいいんだね
今日も雨っすね
今週は天候がよろしくないって天気予報で言ってましたので気象予報士の勝ちつーか当たりつーか
別に博打じゃねーけど ちょっとヤサグレてる僕にはそう言う風にしかとらえられない今日この頃
今日この頃って言えば

ドクターヘリが近所の公園に着陸することが多いな
T村工場長曰く こんなに頻繁だとドラマの撮影じゃねーっすか?言ってましたがそりゃねーべ
さーて今日もやるべか

ここんとこ日中に仕事ができずに(つっても現場作業ができないつーことで仕事はしてます)深夜作業
ひと区切り付けたら試験勉強でいつの間にか寝落ち
そんなんで全然更新する気力がありましぇん
うぁっ! やべっ!
迂闊にも二度寝しちった
時計の針が7時を指してるよ・・・・・・・・(汗)
昨日は軽トラックローリー付車の納車

強化リーフ&フロントスタビ付の特装車にアオリくっつけてーのローリー載せ換えてーの
たいして難しくもない内容でしたが
まあ いろいろありまして始めから説明してたら多分明日まで掛かるんじゃなかろうかと(ウソ)
ただ本当になにかといろいろあったわけで

ようやく登録完了で納車
あとは消防署への届け出&検査だけだ
つーことで終了!
なんだがこのところ地震が多くて困る なんかいろいろとおっかねー毎日だ
ちっくら肌寒いレイニーデイっすね
体調を崩しやすいので皆さまどうぞお気を付けください
なーんつってる自分も気を付けますけど
えっ アンタは見た目からして大丈夫じゃろ?ってか
いえいえ こんな僕も一応 にんげんだものbyみつお みたいな
歳と共に無理はできませんて
昨夜アクロバチックな体制で作業したら今朝はちょっと腰にやや違和感ありますもの
R33のスカイラインはオイル漏れと時折起こるエンジン不調
エンジン不調は偶に起きるハンチング
とりあえずスキャンツールで確認するも異常なんてねーよ
ってことで あー そーですか
そんなもんに頼らなくたってなんとかするわいっ! って使い方出来ねーヤツの上等文句
でも上等文句言えたのも実はちょっと気になる部分があったから
サージタンクとインマニのジョイント部の汚れ
結果 こうしたわけですが

はじめにパーツクリーナーで回転の変化とか診てみたんすけど反応なし
だけど何度か繰り返してるとある条件下でちょっと反応出てくるんすよ
ほんだら エンジンオイル漏れの修理もあることだし
アソコをあーして こーして 耳の後ろが痛くなるまでアレするべし
スゥゥーッ フゥゥーッ スゥゥーッ フゥゥーッ スゥゥーッ フゥゥーッ スゥゥーッ フゥゥーッ
そんなチェックは結果が出てくれたんで良かったっすわ
ガスケットはちょっと変更になってましたね
序にカッチコチに硬化してるホース類も交換だったんですが物によってはおったまげるような値段してましたね
数万円とかではねーっすが こんなホースが数千円!? 間違ってない!!?? なーんてのが数点
まあ 20年以上の車齢ですから製廃になってないだけまだましなんすかね
オイル漏れ修理はまた今度 じゃーねー
おっ 地震だ
なんかパッとしない天気な月曜日っすね
明日は雨だっていうしパツとしない1週間になるんすかね
せめて仕事だけでもパッとさせたいですが
今週来週はそっち行ったりこっち行ったりしなきゃならないんでどーなんでしょうか神のみぞ知るってことで
まあ 大したこたぁやってませんけどね
昨日は午前中に仕事じゃないけど来客1件はあざーすっ!な案件
その後某所からヘルプの電話にバズーカ持って気分は黒い三連星 二機いないけど
ズドーンッ!とぶっ放して

ごちそうさん タイサン♪って太洋産業のCM口ずさみながら即退散
なにもごちそうになってないけど
帰宅って修理完了車のプチ試運転してその後 車で約1時間30分 ここへ向かう


えーとカンタス航空の到着便はどれ~?

えーと えーと・・・・・・・・・・・ あれ?ないんですけど・・・・・・・
調べてみたら約3時間後の到着だと
遅延してるとかじゃなくもともと19:00到着予定 女房が到着時間間違えてたみてーだ
ほんだら保険試験の参考書でも持ってくりゃ良かったか
取りに行っても間に合う時間あるけどそれじゃ単なるプチドライブになるだけで勉強してる時間はありゃしねーってか
なもんで空港内で立ち読みしーのお茶しーの
空港内警察犬みてカールを思い出してみたりしーの あっ あれは刑事犬カールだっけ?

そんなんしてたらやっと到着ディスプレイに便の案内が出た・・・ちょっとだけ早い到着でラッキー

おぉー おかえり~っ!

なんかかんだ寂しかったもんですからうれしいっすね
向こうの暮らしや大学の話など帰りの車内は長女のマシンガントーク
普段じゃ やかましい!って思うも昨日はそれが楽しく思えましたよ
そんなこんなで山口さんちのツトムくんじゃねーけど
長女も帰ってきたことだしはりきって仕事しますか
それではまた
んー また揺れ出したな なんかおっかねーな 地震

こんなの上がってっとアオリの揺れる音も助長して尚更おっかねーわ
揺れたら逃げることにすっぺ
Z27Aのコルトはベルト鳴きで問い合わせ
どーやらベルトの緩みでのスリップ音ではなくキシミ音のようですわ でもやけに大きな音で嫌な感じ
優しさ持ち寄るベッドの上のキシミ音は心に沁みる一曲ですがね I LOVE YOU
こうなりゃベルトの交換で治まるでしょうが

テンショナープーリーとベルトの関係性も重視しとかないとまたしばらくして鳴りだすことも
相翔ってやつですか ほんだら さっちん もいないとWinkは成り立たない
そんな感じでわかってもらえっかい?
わからぬ世代はウィキペディアでどーぞ
だもんでこちらもチェケラで

同時交換だに

やっぱ寝不足はよくねーな
昨夜は蚊にやられ そして腹痛とのダブルパンチ
ぐだぐだブログ 本日終了
良い週末を!
◎明日の俺◎
夕方は成田空港 ようやく長女が帰国だよ
げっ マジか? 金曜日だ
ってことは昨日は木曜日で思いっきりあの講習を忘れちまってたってわけです
やっちまいました
でも やっちまったもんはしょうがないんで開き直ります まだ間に合うし
おっかねーから今日のスケジュールつーか今日 何かなかったか調べましたら
肺がん検診とか予定入ってました 危うく忘れるとこでした
喫煙者なもんですから受けてくっぺ プカァ~
赤いランプと黄色いランプ点いた!
ってYZ11のキューブはバーヒー

思いっきりラジエータから冷却水漏れてるようだけどコアサポートが邪魔なんでよく確認できないからばらし

ヘッドガスケット抜けはなさそうなんで社外ラジエータとサーモスタット等交換なんだけど



なんかね いろんなとこから飲み屋のトイレとかその近くで時折見かけるような物体に似たようなものが出てくる出てくる
食事中の方がいたらアレなんで自主規制

水路って水路 あちこち外してジャバジャバ ジャバ・ザ・ハットっすよ
交換作業より水路洗浄の方が時間食うんだなこれが

噴き返しもなく電動ファンも回るの確認 モニターで水温異常もないようなんで終了
オーナーに聞いたらちょっと前から滲み発生してたようで漏れ止めブッ込んだらしい
漏れ止め 本当に困ったときに一時しのぎには仕方ないと思うがあくまでも一時しのぎっすから
今回はそれで止まったように見えたから(実際にはジワリジワリ漏れてた)そのままにしちゃったのかよ
しかも必要以上に入れすぎ ぶっ壊れんぞ
大切に乗られていよいよ40万kmにカウントダウンなんだから相談してちょーだいよ
どこまで乗れっか楽しみなんだよなぁ
って言ってんだったらさ
さて どっかのタイミングで検診行ってくっかぁ
台風は温帯低気圧に変わったようで安心しましたが
秋雨も相まってなのかどーかよくわかりませんが雨は長引きそうですね
秋の長雨ってか
しっとりと読書でもしたいとこですが今読むべき本は未だすべて終わっていない保険の試験教材
それって読書って言わねーか そーだよな あぁ そーだよ
NCPのラクティスはCVTフルードの交換
メーカーではCVTフルード無交換とされてるようですが使用状況 距離 今後を鑑みて作業することに
ドレーンはないんでオーバーフローチューブ外して抜き取りしとけば多少は楽


オイルパン外してお掃除タイム




今回使用のCVTフルードはこちら

それを圧送 あっ そう・・・・・・・・・・・

数回ドレーンしてオイルパンの本取付
コルクタイプのオイルパンガスケット きちんとトルク管理の締め付けしなくちゃね

ほんで一晩寝かせます 旨みとコクが増すから
カレーか? そんなわけねーべ 加齢は俺か 臭するか臭
そんなことはどーでもよくて
夜に作業始まると油温が下がるまで待ってられんので本当に一晩寝かせる だから預かるんだわ
油量調整 ヨーイドン
チンタラやってると規定温度直ぐに超えるから一発勝負
シフトレバーをガチャガチャガチャで油温検出モードなインジケーター シフトはPに戻すけど
隠れコマンドっすか 昔で言ったら裏技的なゲームセンター嵐世代 高橋名人リスペクト(実はあまり知らない)




オーバーフローチューブからのツツーと垂れるオイル確認しておしまい
さて今日も一日頑張っかぁ
きしょめっ!
また台風かよっ!
もう勘弁してくれよ もうこれ以上予定は変更したくねーんだよ
しかも雨か・・・そんな今日は2tロング リフトは全部埋まっちゃってるし ムフーッ
しっかし昨日も暑かった
ここにきてこの暑さは応える やたら湿度も高いし もう9月っすよ
汗の出かたが先月とは違うんすよね
なんかこうジットリしてるつーかなんつーか上手く表現できねーんだけど なんか変だ
そんな中でのタイヤ交換
ねー ねー もっと早くにやっときましょうよ



なんだよ このウェイト群は

最終的に“0”になればOKだべ的なやっつけバランス 違うから
前はどこでやったのか聞くと
某所でやってもらったとかの答えが多い
お客さんに対してこの場でこの作業内容や某所をディスったりはしないがなんか残念すぎるわ

4本終わるころにはいい感じにツナギが変色してますよ
更にもう1台 もうフラフラっした

まだまだこまめな水分補給は必要っすね
さて今日はどーすっぺ
◎昨日の晩酌◎
サンマの刺身 サイコー!
残暑厳しく昨日も暑い一日っしたね
結構な汗かけますよ もういいんですけどねー
そーいやF1も長い夏休みが終わって先週 先々週とそれぞれベルギーGP イタリアGPと開催
熱戦を繰り広げてるようですが相変わらずメルセデス勢の一人相撲のようですね
ロズベルグがここんとこ巻き返してるようでその点は面白いんすが
マクラーレンホンダはどーしたんすかね
これじゃドライバーのモチベーションも上がんねーんじゃねーっすかね
バトンなんか来年はレギュラードライバーにならずに休業宣言しちゃったし
来月は鈴鹿 日本GPですよ どーなることでしょうか次戦シンガポールGPに期待
こうも暑いと稼働率は下がりません
でん助 改め 舎人


ちょっとお疲れちゃんなんすかね
最近 タッチパネルが怪しくなってきました
ケンシロウのようにタッチパネルを突いてみようかと思うんですがとどめを刺す可能性も無きにしも非ずなんで
そぉーっと お願いしますよ~ なんてお伺い立てながら操作してます
もう部品ないみたいだしどこまで持つか
せめて今シーズンだけでも・・・・
各社パンフレットと睨めっこではまた
土曜日は先日の記事通りテスト受けてきました
少し早めに到着したんで会場入り口の廊下で待ってたんすが
一人の女性が携帯で話してんすよ しかも結構な声の大きさで
こっちは聞きたくもねーのになんかの相談らしく
それでねー それはねー 絶対に違うと思うのよー とか うるせーったらありゃしない
一体どーいう神経してんだか
それともう一人 試験の説明まったく聞いてないヤツ
腕時計とか外してくださいって言ってんのに外してねーで注意されてるし
さらに試験はIDコードを入力して自分のタイミングで始めてくださいって言ってんのに
しばらくしても始めねーで試験官に言われて
えっ もうやっていいんですか? なんて言ってたな コイツぜってぇ人の話聞いてねーよな
あまりにもうざくて備え付けのヘッドフォンしましたよ
そんな試験だったのでなんか集中できずにいましたが
これで不合格でもそれらを言い訳にするつもりはありません でもあと二種受けなきゃな
先日の試験が合格してればですけどね(合格してなけりゃ三種なり四種受けなきゃ)
HN22S KeiワークスのA様
なかなか集中してできませんがやってます 原因は特定できましたので部品入荷次第組み上げます

もう少しお待ちください
以上 本日終わりです
九州台風上陸のようだがみんな大丈夫だろうか?
昨日は嫌になる出来事があったんすが
その物事に対しきちっと筋は通してるんで たとえ憎まれようとも自分は間違ってないとスパッと気持ち切り替えました
誰だって自分から嫌なものに向かっていくってことを好き好む方はいないと思うんすが
時にはそーいったこともしなきゃならねーってのがこの世の中
昨日の俺は間違ってない
えー ここ数か月 やってます

いつの間にか更新制度になっちまった保険資格の更新テスト勉強
ほぼほぼ毎晩 寝落ちしてしまう要素タップリなテキスト キャパのない頭に無理矢理詰め込んでます
その当時 一度資格を取ってしまえばあとは業務をするだけ
ってことでしたので調子こいて全種目資格取っちまったんすよ
今となっては最低限の基礎と自動車だけにしときゃ良かった・・・・って思うも後の祭り
傷害保険や火災保険に加入していただいているお客様もいらっしゃいますので更新しないわけにもいかねーしなぁ
ってことで本日は 更新テスト第一弾受けてきます
日々の状況でこのテキスト全部は頭に入りませんので数回に分けて受験予定です
そんなわけで午前中は柏の試験会場にレッツらゴーですので不在です
昨日は長期に渡ってすったもんだやってた車両登録案件の目処が付いてひと安心
あー しんどかった 精神的に
精神的にってのはどーもボディブローのようにジワジワ来るもんで嫌だね
一気に疲れちゃいまして

今日はバックレます

またまた台風らしいですが九州地方の方々どうぞお気をつけてください
それではまた
あらま 今日から9月じゃねーかよ マジでぇ~?
なんかヤバイな いろいろと・・・
思わずゴクリと生唾なんか飲んじゃったよ ナガツマがナマツバ飲むってか プププ
笑ってる場合じゃねーぞ コラッ 自分に叱咤
ランサーセディアワゴンは定期点検
言わずもがな直噴第一世代?なGDI いろいろと面倒見てあげないといけないお年頃
毎度恒例何かないか?な内科検診は大丈夫なようですが


どーか正常でありますようにと願いを込めてポチッと参照 ライブデーター
数カ所診ておきたい部分はいい感じで安心 えがったえがった
バルブ周りは一度ガッツリ清掃済
以降定期的にやっておきたいRECS施工は構造的に数カ所から吸引がいいんでねーのかと思う


このタイミングでセットとしておすすめしておきたい

別にワコーズの回し者とかじゃない 施工後に自分で分解してみたらなーるほどーってのが分かったから
だからってこれらで完璧を求められては困るあえての予防整備
スパークプラグは清掃で続投可能

ご希望のスロットルボディは定期的なメンテが功を奏してサラッと清掃でOK

エアーエレメントは清掃後上下入替えで続投

エンジンオイルは直噴用にこれを選択 24S


ブレーキは各部清掃グリースアップ


お気になされてたエアコンは無問題なようですが年数と走行距離からお守り代わりにこちらを注入
コンプレッサーオイルが必要以上に増えるわけではないのでこれが吉

いい買い物しましたね センターコンソール
交換前にせっかくなのでちょっと清掃しときます


あるあるですね コンソールの下からちょいと汚れた100円めっけ
これで当社の貯金箱にまた小銭が貯まる・・・・・・・・・・・コラコラ
K様 ヘソクリできたね♪ 子供かっ!
んでね K様
ちょっとご相談 現在エンジン始動は問題ないんですが実は

バッテリーがこのような結果に・・・・
また ワイパーですがラバーが

このような状態なのでラバーのみの交換でもいいのですがブレードのアームジョイント部に結構なガタが出てるんですよ
できればブレードごとの交換がよろしいかと思うのですが
ということで後ほど連絡いたします
今日はこんな感じの作業報告を絡めた業務連絡で
それではごきげんようでございまする