雲ひとつない青空っすね つーのは自分がこれ書いてる窓から見える範囲ですけど
昨日はなんか中途半端な天気でしたが心配していた台風はこちらは特に被害はありませんでした ってか来なかった
でも東北方面ではいろいろと爪痕を残したようで被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます
さてトヨエース いつまでやってんだって声が聞こえてきそうですが

ほぼエンジン関係は終わりまして記念撮影 マニホルドのインシュレーターが未装着ですが・・・
終わるころにはフラフラだったもんで写真がボケボケ つーのはウソでこれしか写真がなかっただけ
でもちょっと気に入らないアイドルアップ装置のホースたち

なんとか現状維持してるものの先が見える そう僕は予言者
いちいちこんな誰でもわかるようなことで予言者気取ってる時点で思いっきりアウトだべ なぁ そーだっぺ
ほんだら気持ちよく交換して送り出すべと発注するも製造廃止
トヨタのトラックが中古市場じゃ海外輸出の兼ね合いもあって人気なようだが国内市場でも
た~んと走ってるだでよ 働く車 部品の生産終了早がっぺよ
そこら辺はやっぱトラックメーカーと考え方が違うんだろーな って思うわけっすよ
愚痴っててもしゃーない
なにか探すべ ガサゴソ ガサゴソ めっけた♪

こんなの数本組合せ
ほぼ取り回しも元通りでこれでアイドルアップのホース関係もスッキリ 勿論調整済

製造廃止っていえばフロントスタビライザー部のブッシュの一部もだった コノヤロー
引取り時から気になってたフロントセクションからのコトコト音
スタビエンドがロアアームに直付け そのブッシュは部品出ました


んだけどセンターの2カ所の吊り下げリンクブッシュは製廃なんでゴニョゴニョゴニョでOK
ニップル付けてグリスアップもしとくべさ 30万km近いしこんな状況ですからどーせやってねーべ

あー すっきり 納車すっぺって思ったんすが
変な場所にご丁寧にタオル敷いてありまっせ?

しっとり濡れてるこのタオル
おっ 気が利いてんな!冷たいおしぼりってか?
でもオジサン スナックやキャバクラでトイレの後 はいっ って渡されるオシボリが好きなんだけどな
馬鹿オヤジの意見はどーでもいいとして
あーそう そーいうこと グリル外しーのツンツンツン

放水開始ぃー ジャー
ドレーンホースはその辺の余ったものでいがっぺ

ってことで やっと終了じゃ

なーんだブレブレじゃない写真あったじゃん マニホールドインシュレーターも装着されてるし テヘッ
大事に乗ればまだまだ走れますから 折角のパワーゲート車なんすから偶には労ってやってね
さーて今日は気持ちよく仕事できそうな天気だな やっぺやっぺ~
スポンサーサイト
雨と多少の風が吹いてジメジメしておりますが心配していたような状況ではねーかな
これからどーなるかはわからねーっすけど
ただこのままだと東北方面が直撃なようので十分ご注意していただければと思います
何事もないことを祈っております
エアコンガスが少なかったラパンは修理することに

そりゃそーだ まだまだ乗るんならここは今のうちに直しといた方がいーべ
何度も何度もガス補充してるのも無駄だし環境によろしくない
コンプレッサーオイルも同時に抜けて揚句にコンプレッサーロックなんて日にゃ修理代も跳ね上がる
前回ガス注入時に怪しい箇所ありました

頼んだよ チュッ! って蛍光剤入りのコンプレッサーオイルの缶にバードキス(キモいか?)
これ使って昼間から怪しいプレイ いや リークチェックだ

結果同じ箇所から陽性反応あり オマケにドレーンにも多量の陽性反応あり
陽性反応って言葉に過度に反応する方はなにか後ろめたいことありますね
作業開始









できました
おつかれっしたー
エバポン交換 まだあるのねん
じゃっ また
さーて今週もおっぱじめましょうよ 夏も終わりに近いよ
全然見てないけど24時間テレビも終わったようだし
昨日行ったスーパーには秋の商品が陳列されてたし
と そんなんで夏の終わりを感じてます
んと どこまで書いたっけ?
あー そうそう オイル漏れ直したとこまでか
このトヨエース AT車なんだけどエンジンストールして困っちまうらしいんだがそれでも渋々使ってたらしいんすよ
早く直せばいいのにね なんで直さなかったのか知りませんけど
雰囲気からして これエンジン回転低くね?な回転数
まずは基本的なとこ診てみますか




えーと いちいち書くのも面倒 こーいったところが全てダメダメさん
基本的な消耗品は交換 その他は分解清掃 一部必要とされる部品は交換
全く整備履歴がわかりませんしこんな状況ですから走行距離を鑑みてフューエルフィルターの交換

は 何気に面倒だった
そうそう もう限界ですよー って猛烈アピールな異音させてるベルトテンショナーも交換

数カ所クラックが入ったエキゾーストマニホールドも交換で
やっと基本調整



エンジン回転数も安定し幾分力も増したような感じがした試運転でエンジンストールしないこと確認
写真で気が付いたけどブレーキペダルパッド交換しとくべ
あと 数点気になるとこあったんでその辺 続きます
やっぱ台風来るんだね
念のためそれらの被害が出ないよう備えるか
なんか微妙な空模様っすね
気分的にもスカッとしたいところなんすがね なんかこうモヤモヤしてんだよな~
今日の空模様と一緒だぜよ
当社の気象予報士のT村工場長曰く
今日はこれから雨が酷くなるような気がすると言ってます
ちなみにT村工場長の打率は・・・・・・・・・・・・・・まあ いっか 当たるとドヤ顔されちゃうからね(笑)
フィットはドアミラーのリトラクタブル昨日不良
じゃあ明日は不良じゃねーのか?って変換違いな機能不良

たためないどころかモーターが回りっぱ
楽しいドライブもモーターがノイジーなんで気になりMAXなようです
こんな状況だとモーター電源カットするかミラーASSYの交換
オーナーは正常なリトラクタブル機能に直したいってんで部品調べたらリトラクタブルリペアキットみたい
あら そりゃいーね さすがは自動車部品屋さん
原因はリトラ部分のこのギヤの破損

手動で大山倍達先生なみの空手チョップかっくらわしたのが原因だべ ちぇすとぉぉぉぉぉ!
でも大山倍達先生ならミラー削ぎ落とせるべな
なんでこれだけあればいいようなんだけど
オーナーが用意したリペアキットはこーんな内容

まあ それでもミラーASSY交換よりはお得か
あとはばらして組み上げるだけ



ミラー内の配線の取り回しとコネクターの配列さえ気を付ければOK
メーカーに200を超える部品在庫があるようです
無理なミラーのたたみは現金が飛びますね つーかこれも変換違い 厳禁です
じゃあ 皆様はよい週末を
今朝はグッタリしてて更新できませんでした
しっかしまた台風の恐れっすか?しかもかなり大きくなるようなこと言ってますけど
要りません 要りませんよ ゲリラ豪雨とか台風とか 勘弁してください
んで本日はグッタリしながら野田陸に車検に行ってきましたが

空いててラッキー
この幼児バスで夏の大きな働く車シリーズもひと段落
7月下旬からパッカー ローダー クレーン バスと計7台連続つーのは正直きつかった
さて お待たせしてる方々にアナウンスいたしましょうか
でも少しペースダウンさせてください 疲れたんで
では また
昨夜
会社勤め時代の先輩のお通夜に行ってました
会社を辞めてからも暫らくは飲んだり遊びに行ったりと付き合いがあったんですが
ここ数年は偶に会うとあいさつを交わす程度でした まさか病に侵されているとは知らず昨日に至りました
ただ昨日は会社時代の上司や先輩 後輩とみんな集まり不謹慎ながらも最後は賑やかに
きっと先輩も賑やかな方がいいんじゃねーかと思うんすよ
かなり早過ぎですがどうぞゆっくり休んでください
Wくん この件に関して尽力感謝
トヨエースの続きはオイル漏れ
オイルエレメントブロック


タペッチン


それぞれ作業的にはばらして組む ただそれだけなんですけどなにぶんにも掃除が大変
漏れてても暫らくほっといたべ こびりつきがパネーんすけど
パッキン交換したから漏れは止まってるべ はい終了 ってわけにもいかねーし
以前漏れたのもなのか作業後にも漏れてるのかわかんねーべから見た目もそうだが確認を踏まえての掃除は重要
さーて 今日はゲリラ的なものはないことを願いますよ
昨日はトンネル冠水しちゃったからね
昨夜は組合の会合をうっかりさんするとこでした
まあ なんとか出席したんすが道中 猛烈なスコールに遭いまして
私 恋をしている~♪って口ずさんでやりましたよ
だからどーしたってわけでもなく 何か変化が起きたってわけでもねーっすけどね
RZY220のトヨエース リフトゲート付の特装車
まあ いろいろあって当社に初めての入庫ですが正直気分が乗らない状況での入庫 距離は27万km
いろいろなご依頼ですがですがこれ水没車

まず エンジン掛けた瞬間にわかる排気漏れ
よく確認できねーからマニホールドインシュレーター外すとポロッって

なーんか落っこちてきたよ ポイッって捨てちまーべ現実逃避
そして 僕は見てない聞いてない 見てない聞いてないって自分の人差指を目の前でぐーるぐる
自己催眠でスッキリっすわ
そーいや催眠で思い出しましたがマネーの虎で一躍時の人となった なんでんかんでんの社長は
最近 催眠術師になったとか
要らぬ情報満載ですがこりゃどーみてもアレだよね マニホールドのそれだよね~
更にマニホールドクラック←なんかプロレス技っぽくね?

しかも二カ所 だめだこりゃ
シリンダーヘッド降ろしかーと思ったんすが


なんとかドリルがアクセスできてドリルで揉んでる時に これ緩んでんじゃね?みたいな
なもんであまり労せず抜き取り成功 ラッキー♪
ただね 途中の写真見てわかるように排気漏れもそーだがオイル漏れも酷い
エンジンストールもするし よりどりみどりだね
つーことで続きます
今日の夕方は義理事で不在 今週はそんなことが多い
帰ってきてからツナギ着るのがおっくうになる
予報通り台風上陸 雨風にやられっぱな一日でしたよ
できればこーいう予報はハズレてくれればよかったんすがね
F23アトラスは毎日仕事でかっとび号
でも走行中に変な音したと思ったらエアコン効かなくなっちまったんですって
さすがに働く車のエアコンなしっぺはキツかっぺってことで急遽点検

ベルト吹っ飛んじゃってるだけならまだしもなんか見た目からおかしいマグネットクラッチプーリー
コンプレッサーは手で回るんでもしかして?

車上でえっこらやっこらやり続けること小一時間
結局 ハズレず自作工具破壊しただけ だめか ハズレてくれればいいのに・・・
ガス回収してコンプレッサー外し

外した状態でもマグネットクラッチハズレないんでここで断念しリビルト発注
取付 エキパンは今回見送りでリキタンのみの交換




しっかり冷えちょる 冷えちょる

さぁ とっとと納車するべ
って思ってたら
すんげー異音が発生 なんすか どーしたんすか!?
結局

これは当たってほしかったんすけど 見事にハズレマシタ
予定狂いMAXじゃ
台風上陸っすか?

しゃーねーな 予定を大幅変更して過ぎ去るのを待つか
あんまり酷くなけりゃいいんだけど 一応念のため台風対策準備します
な感じの今朝ですが
その他にいろいろとありまして最悪のテンションです
本日 以上なり
あらら こりゃ酷い雨っすなぁ
また 台風もいくつか発生したとか
昨夜も地震とか起きたし現在大きめの働く車シリーズで満員御礼なんでマジかんべんなんすけどー
と そんな愚痴ったところでどーにかなるわけでもねーべからやりますけどね はい


あー だめだ 書く気力がない
疲れもあるけど 昨日ね

長女が大学の勉強のため とある国へ旅立ちました
約1ヶ月なんで長いような短いような微妙なとこなんすけどね
って書いてるそばから連絡がきました

約11時間のフライト
どーやら無事到着したようです
かわいい子には旅をさせろってか・・・・でもさぁ
とーちゃん 心配だし寂しいんだよ~さて 仕事するべか
んと
ずっと ずーぅぅぅっと書けなかった記事
先月のMADMAXのイベントの記事です 多少記憶が飛んでますが まあいーべ
自分が好き勝手に書いてるブログだし
とりあえず時系列的に
イベント前夜
実はその日 既につくばのホテルでイベントは始まってたんすがそれには行けずお仕事・・・
そのイベントに参加してた友人からの連絡にいちいち反応してましたよ
直樹ちゃんよぉ~ 仕事になんねーべよ(笑)
それでも絶対明日は行くんだぁーって気合いで仕事終わらせ深夜に即席でこれの作成

でけた♪

それ被ってバイクに乗ってくんだべって見解が多いと思いますが
生憎現在バイク持ってません これはある目的のために作ったんです
これ見て深夜一人で たかまるぅ~ とか言ってるオッサンは非常に不気味だと思います
これで準備よし 小学校の時の遠足前夜気分すよ 眠れねー 眠れ・・・・・・・・・・zzz 寝てた
翌朝 ガレージ鍛冶屋の中村さんとレッツらゴーでつくばサーキットへ
道中 あれ そーっすよね あっ あれもそーっすよね!
って おのぼりさんになりながら約1時間のドライブ
着いていきなりイエロー・パシュート


カッケーっ!
コース1000に移るとこんな風景が当たり前

ブラックにイエローが走ってる 贅沢過ぎるわ
おっ!?こんなのもピットに


ある意味これもグース仕様 リンゴかじってブラックパシュートお披露目いくどー ってか
師匠も覗きまくり

そして跨ぎまくり

そして撮りまくり

そんで今回のゲストが登場
カンダリーニ役の

ポール・ジョンストーンさん

カメラ向けたら イエーッってどこまで気さくな方なんでしょ
MFP フィフィ隊長役の

ロジャー・ワードさん

どーっちだ?
当時 このシーンで死んだらしいぜ なんて今となっては都市伝説みたいな話でしたが
しっかりご健在でした!

伝説のスタントマン デイル・ベンチさん


いやぁ~ あのシーン あのマックスターンを目の前で見れるなんて思いませんでしたよ

ほんで待ってました
MADMAXでは主役のマックス・ロカタンスキー(メル・ギブソン)よりこっちだろって声も多い
ジム・グース役の


スティーブ・ビズレイさん

なんつーんすかね 何年経っても自分の中のヒーローの一人に逢えたってことに興奮すら覚えますわ
例えそれが主役じゃなくとも僕の中のヒーローの一人なんだ ジム・グース
と簡単に書いてみました
書きたいことは山ほどあるんですがボキャブラリーの無さと時間の都合で本日はここまで
続きはまた書きます
はぁ やっと書けたよ
オリンピック 女子レスリング金メダル取りましたね すげーっ!の一言です
僕もなにかしらで金メダル取りたいって野望はあるんですが
あんなに人々に感動を与えての金メダル獲得なんてできねーだろーな
つーか オリンピックじゃなくともそういったものに俺 参加することがあるか?って疑問だ
休み明け いろいろとありますが
ベンツは旅行の途中でETCが利用できなくて困ったちゃんだったとか

電源来てなきゃ利用できないっすね
アンパンマンがお腹減って力がでないのと同じようなもんか そーか?
んじゃ早速バラして電源どこから取ってんのかみてみっぺか って思ったんすけど

シガーライター付近にこんなのあるじゃねーっすか なんか差し込んだっぺ しかもバラバラになってるしぃ
もしかして~ もしかして~♪ってもしかしてPartⅡ口ずさむ
あぁ 実際には口ずさんでません
記憶が正しければ去年 場末のスナックでそこのママとデュエットしたってのが正しいと思う
どーでもいいことですが
フューズ確認したら切れてる これが長州力だったらキレてないかも

新しいヒューズ差し込んだら

眠りから覚めたようです 白雪姫すか?
いや 冒頭の例えで言ったら元気100倍アンパンマンってとこか
100倍じゃなくていいんすけどね フューズ切れっから
そんなわけで無事ETC使えるようになりましたが
シガーライターソケットにアダプター等差し込む際におかしいと思ったら無理して差し込まないで下さい
ってことで今日もやってます
先月後半から大きいのが続いてましてちょっとしんどいです
残りは2台 それが終わったら全身マッサージに行きたい今日この頃
夏季休業明けだってのにこのザマです
お久しぶりです
やっと やぁ~っと世間が稼働しますね
今年は随分と長かったような気がします
そんな夏季休業でしたが
昨年に引き続き受験生がいる我が家ではどこに行くでもなく何をするわけでもなくでしたよ
僕はと言えば結局 あのクレーン付きローダーの仕上げやってまして
こーんなの作成したり



よくもまあここまでいい加減にできたもんだって配線を引き直したり作成したり





本当に頭来てこれでもかってくらい写真撮って載せようかと思いましたが
疲れるのと面倒なんでやめました いちいち撮ってられっか!って逆ギレしてね
なんか悔しいけど車は仕上がって納車できたから良しとしました お盆中だったけどね
暑さに負けてセキュリティが勝手に鳴きだすやつはさすがに迷惑でしょうから

とりあえずこれで様子見てもらいましょうかね
その他にも仕事以外でいろいろとありまして結局のところどーだったんだ?夏季休業みたいな感じでしたが
ひとつマイブーム発見
これに

これ入れて

これで割る

これだと甘くなくていい感じ♪
これだけが毎晩の楽しみでした
これ飲みながら行けなかったMy Little Loverのライブみて毎晩落ちてました
夏季休業中に 今すぐにじゃなくても的なもの クイック的なもの こりゃ今すぐにってのはどーにもならねーや的なもの
すべてお断りさせていただきました 一応 休みなんで・・・・
本日より通常営業ですので受付いたします
またそれ以外のご依頼のお客様 スケジュールを確認次第連絡させてもらいます
あれ 台風ってもう過ぎたのか?
晴れてきたね 良かったよ
ほんじゃ やりますわ
おはようございます
11日からお休みしま~す なんてインフォメーションしといてなんですがやってます
つーかやらねばならんのでやってます 悪あがきってやつっすかね
いやさぁ もう無理だっぺって思ってた部品が今日届くってんでワクワクしながら待ってんですよ
ワクワクなんかしてねーよ
あっ でも明日から16日までは完全休業です いや ほんと マジだって
それとT村工場長はお休みなんで全国のT村工場長ファンの方々は本日お越しいただいても
残念な結果になるだけですのであしからず
予想以上に苦戦してます タイタンクレーン付きローダー
本日はめっちゃっくっちゃにされてる配線まとめます

って一体何カ所あんだぁ?
コルゲートチューブ足りるか?

要らないものは取っ払って

安全な取り回しとかにしましょう
お客さんに 面倒なことやってんなぁ って言われましたが
面倒ですよ ええ
でもねこれ最後に整備したのは事実上僕になるわけですよ
ってことはね今後何かあった場合 僕の責任が問われることになりかねない
例えそれが前整備工場がやらかしたことだとしても
だから見つけちまったからには面倒でもやるんですよ
責任 云々ばかりでもなく自動車屋としてのモラルとしてもですけどね
別にカッコつけて書いてるわけでもねーよ
本当に酷くて頭に来てんのと意地になってるんだわ
さーてまずは結線しなおすかぁ あれ?今日って何曜日だっけ
結線は金曜日ってな
じゃっ!
ざっす!
改めまして当社インフォメーションです
11日(木)~16日(火)まで夏季休業とさせていただきます明日明後日と以前からのご予約および納車や車検に行くことがありますので一時的に工場が開いている時がありますが
それ以外の一切の受け付けはいたしておりませんのでご了承ください
さて そんなわけで明日から連休に入られる方も多いと思われますが
万が一のトラブル時に任意保険のロードレスキュー(レッカーサービス等)の付帯などあるか今一度ご確認ください
意外と知らない方が多いものですから
まあ 何もないのが一番なのですが備えあれば憂いなしってことで
さあ ほんだらやっぺよ
今日も暑くなるべー

皆さん 素敵な夏季休暇をお過ごしください
もうちょっとで休みに入れるじゃんっ!
って嬉しい気持ちがある反面
毎度ながら大型連休前ってのはどーしてこーかねぇ
ってくらい慌ただしくなる ホント オジサン限界だわ
なので結局 大型連休なんて無い方がいーわっ!って気持ちが勝る
昨日も数件お断りさせていただきました
もう無理だよー やれないよー 完全に予約で埋まっちゃってるからねー
BP5のレガシイ エンジン調子悪いんだって
この時期にレガシイとかおっかねーです だって本当にスバルの部品供給悪いんだもの
メーカーなんか昨日から休みに入っちゃってるし
アイドリング状態だと今にもエンジン止まりそうなくらい回転バラついてます 薔薇はついてません
だけど走り出しちゃえばフツーに走っからいがっぺ ねっ ねっ!?
とは言うもののATシフトをDに入れた瞬間にストールしちゃう
だったら左足でブレーキ踏んでぇ 右足アクセルでぇ・・・・・・マジメにやっか
なんか失火してるようにも感じますがガスは思った以上に出てない
スキャンツールで診断も 別になにもねーよだって

んだよ 何もなくねーべよ コノヤローっ!
なんてスキャンツールに文句言っちゃったりしたら怒られてスネられそうなんで
では どーか なにかヒントなんか与えてくれませんかねぇ ってお伺い立ててデータモニターチェック
ご丁寧にいろいろと項目モニターしてくれました ありがとね
こんなところ注目させていただきました


アイドリングで左バンクのVVT進角が51度!?
なんすかそれ そんなわけねーべ そんなに進角するわきゃねーべ バルタイずれ?
でもタイミングベルトとか交換してる様子はないし
んだばOCV点検すっぺ O(オメー)C(ちょっと)V(便所来い!)って言って 最後はBが正解か? まあいがっぺ
簡易的な診断としてカプラー抜きましてチェック
チェックランプが点灯してOCV回路の断線 ショートのコード入りますんでここは除外
でもモニター上左バンクのOCVに変化なし
えー オイル管理でも悪くて固着?
恐る恐る外してみましたOCV 地味に面倒 カバーとか邪魔だし

んで取り出したOCV 見た目オイル管理が悪いとかではなさそう
あれ?

なんか噛み込んでますよ これなーに?
噛み込んでるもののせいで動きたいけど動けな~い ってもがいてます

あの手この手でなんとか取り出せまして動くようになった ラッキー♪


それはいいんだけど なに噛み込んでたのさぁ

VVTオイルラインの破損したフィルター (左側は正常なもの)

部品発注の際 ディーラーの人が あー それ取っ払ってください って言ってたんで正常な右側も取っ払っちゃいました
あっ 結局いらねーのか そーなの よくあるんだ なーんだ
最初っから聞きゃよかったか エンジン不調なんだけどな~に?って
多分呆れられるか 怒られるだけでしょうけどね
ってことで


無事に修理終わりました あー 良かった良かった
さて やるか やりますか
今日は猛烈に暑くなるってよ 水分補給をマメにして頑張っペぇ~
インフォメーションです 当店11日(木)~16日(火)まで夏季休業とさせていただきます
昨日決めました
仮に工場が開いてても一切受付けは致しておりませんのであしからず
やりたいことやらねばならぬこと等々ございますのでその辺はご考慮下さい
先週末から昨日にかけて ちょっとしたドラマがありまして感動を与えてもらいました
スゲーよ カッコよかったよ お疲れ様でした 神宮寺自動車さん
んでその感動とは裏腹にこれらに憤慨してましたよ

やっつけ的な装置 こんなの直ぐにダメになるのわかってるべ
クレーンの配線 テープグルグル巻き ひん剥いてみれば

こんな状態のばっか
余った配線は だら~ん
別の場所も だら~ん

スターターリレーは未固定でぶらぶら
ホイールナットはこんなんなるまでしなきゃ緩まねーし

その辺の修理から始まるがこの時期の部品供給も踏まえて整備準備も同時作業



今までの整備記録簿や納品書に一切塗装した項目は無し
なんでここまでにしちゃった?
ドラックリンクブーツ


以前から切れてたべ
ピンボケしてるけどブレーキバキュームホース亀裂

ブレーキホース

見た目じゃ分からんでしょうがメッチャ硬化してます
それにカシメ部分の錆も酷いじゃねーか
多分だけどブレーキも一部固着してるぞこれ
まだまだ出てきそうです
お客さんはとある工場にお任せで信頼して整備に出してたようですが結果これですか
重大な事故に繋がらなくて良かった
書きたいことは山ほどありますがとりあえず一言
ふざけんな バカヤローッ!本日 以上
昨夜はパーリナイっした
遅めの開始だったんすが見事に撃沈しましたよ だって瞼が落ちてくるんだもの
まあ おめでとう!ってことで
先週今週と中学生の職業体験がありましてね
愛宕中学校の生徒さん

小絹中学校の生徒さん

両校の生徒さんたち この暑い中よくやってくれました お疲れさまでした
僕の中学校時代にはこんな職業体験学習なんてもんは無かったもんですから
皆 いい経験になったんじゃないでしょうか
ってことだったんすが
このクソ忙しいときに

こんなん乗りつけて
中学校時代の恩師が現れまして おーい こんなの作ってぇ って図面あるわけじゃねーし
大体 この状況みてもの言えや!って恩師に対して暴言吐いてやりましたよ
そこは例え恩師であろうと容赦しません
まあそんなに面倒じゃなさそうだし折角遠くから来たんだから
ったく しょーがねーなー ってブツブツ文句言いながら溶接機 アセ等々でチャッチャと作ってやりましたよ
あぁ もとい 作・ら・さ・せ・て・頂・き・ま・し・た・よ
こ・お・ゆ・う・の・は・カ・ス・タ・ム・屋・さ・ん・に・行・き・な・さ・い!それか来るときはアポ取ってくれよ センセーよぉー
でもね この要件もあったようですがこれを見せたかったようです

いろいろありましたなT先生 おつかれちゃんでした
なーんて中学生時代の思い出に懐かしんでる暇は
ないでもなんか嬉しかったような気がする
まあ 後日ゆっくり飲みながらだね センセー
勿論センセーの奢りね この貸しの代償は高くつくと思うよ♪
そんなこんなで今日もフィーバー
◎この夏のチャック◎
暑くて寝苦しいのか変な寝相
朝から汗かきまくり
参ったねこりゃどーも 今日も一日暑くなりそーじゃねーか
当たり前じゃん 夏だもの
キラーパスきました
マジかぁ 俺っすか

なっ

げっ

なんだよこれ

その他諸々 もうお腹いっぱい グェップ
しゃーねーなー 合間にお買い物


今日は鋼材買ってくっか・・・・・図面引いてからかのぉ
整備はそれからだよな
では さようなら~
◎今日のもて耐 僕はモテたい◎
ガンガレーッ!ラッキーマンデー!!
降るのか?降らねーのか?
そんな思いでの昨日の洗車
ポツッ ポツッて中途半端に降られて ふられ気分でRock'n RollなTOM CAT状態
たかが洗車 されど洗車みたいな
あぁ 80年代が懐かしい
お付き合いも大事でしょう
でもね










どーなんだろね
本日
以上っ!
暑いぜ! 夏!! in 2016

ってことでこんな写真から
中途半端な雨のせいで結構な不快指数のもと働く車を ヨーイ ドンッ!でスタート
夜にリフトから降ろす頃には僕もT村工場長も口からエクトプラズム出してました デロ~ンって
ってことですがそうそう簡単に終わらせてくれません
今日の午前中が勝負っすかね
エブリイワゴンのM様
昨日はたいした説明も出来ぬままですいませんでした
今回の抜粋です
フロントセクションからの異音が非常に気になりました

フロントスタビライザーブッシュがお疲れだったようでスタビライザーが左右に動いて
その都度ストッパーに当たっての繰り返し音だったようです
試運転の結果 ほぼ異音は無くなりましたがストラットアッパーマウントなんかも交換すればより一層快適になりますので
今後ご検討ください
同時に目に入ったのがフロントロアアームのボールジョイントブーツ

目に入った つっても本当に目の中に入ってるわけじゃねーっす こんなの入りません
仮に入ったらそりゃ痛ぇーべな
そんなわかりきったこと書いてますが肝心なのはここがどーだったかってことだ
はい ボールジョイントに異常は診られなかったのでブーツのみの交換で作業してあります
フロントディスクパッド&ローターはこんな感じ

ご予算の関係上 ローターは見送り
ディスクパッドのみの交換となっておりますが次回パッド交換時には絶対ローターの交換も必要です
フロントプロペラシャフトスプライン部のブーツはひび割れがこんな状況

ただしこのブーツのみの供給がないんすよ
メーカーは ペラシャフトASSY交換っすよー ってチャライ返答 なんかムカつく
今後なにかしら考えましょう
以前作業させてもらったリヤハブ 左のドラムがデフオイルまみれ

なにかミスったか?
分解してみるもこれと言った原因が見当たらない むー
でもこの結果があるからにはなにかしら原因はあるはず・・・
デフブリーザーの分解清掃をして再度ハブの構成部品を一新して組みましたのでこれで経過観察させてください
勿論オイルまみれになったブレーキライニングも替えてあります
今回はクレームとして処理させてもらいました ご迷惑お掛けしました
と そんな感じです
さて今日から中学生の職業体験第二弾だ
今朝のプチ雷雨に早朝からの予定が崩れました
まっ しゃーねーか
曇っていてもやがては晴れが来る 下りがあればいずれ上りもある そんなもんさ人生なんて
な~んつって
気取ったこと書いてますがそうでも思ってなきゃやってられん状況じゃ!
季節がらあるある エアコン効かな~い




これじゃ効きませんな
スパシオはガス入れての経過観察
ラパンはガス入れで機能が正常なのはわかりましたがドレーンから排出されてくる水が濁ってます
あぁ そーっすか そーきましたか まあラパンですからガスが少ない時点で多少なりとも覚悟はしてましたけど
んー 時間的にやれっかなぁ?
◎昨日の夜の試運転◎

全く症状が出てくれません・・・・・・・・・・・
8月っすな
それで気が付きましたが世間の学生さんたちは夏休みなんすね
でも大学生の長女はまだ夏休みじゃないみたい
次女は今度受験なんで夏休みもへったくれもないみたい だから尚更気が付かなかったんか
つーことは幼稚園なんかも休みってことでその時期だってことを思い出してギョッとしてます
絶賛腰痛中だし 更に追加で脇腹も傷めたようだし
ここんとこロクなもんじゃありません
土曜日は守谷の祭りでしたが土日でこーんなのなんとかしなきゃならんかったんで


もうグッタリ
祭りに行く気力はなくなり近所で女房とチョイ飲み

昨日は残りの作業終わらせ試運転がてら知り合いの工場へ
空は晴れてんのにちょっと逸れるとスコールみたいになりやがってムカつく

なんかとっても調子悪そう

トラブルコードとパラメーターからアレだっぺ よくわかんねーけど簡単にってわけにはいかないと思う
その辺はちょっと調べてもらって 後はお客さんとのやりとりだね
つーかさぁ 写真送られて来ねーけど!?
正直他所のあーだこーだ言ってられない状況なんで即座に知り合いの工場を後にして試運転
再現性が乏しくて訴えと同じように高速道路に乗る

約100km乗るも症状は出ず・・・・・おい マジかよー そんなもんだ自動車屋あるある
途中PAでお気に入りのパンを購入

したらば このような本をいただきました ありがとうございます

この仕事をリタイアしたらこれをバイブルにしてパン屋を開業したいと思います
本当にそうかどうかは今のところ不鮮明ですけど
んで結局症状出ないままうなだれて帰社
間髪入れずにトラックのアオリやっつけちまったの現場行って外し
とても昨日直す気にはなれなかったんで預かりで終了

そんなこんなで今週も始まったわけだ ムフーッ
ドイツGPはどーなった?