昨日は急逝した伯母に最後の別れのため都内某所へ

親戚との昔話に悲しみと懐かしさが・・・
おばちゃん 安らかに眠ってね
中間決算の月末 現実に戻ります
なにかと慌ただしくもうヒッチャカメッチャカ
カローラフィールダー ナビ取付

それぞれ定期点検


それぞれが車検


ですが一筋縄じゃいきそうにないな
お時間ください・・・・
このタイミングで緊急修理 もう預かるだけで精一杯
タイプR オーバーヒート

ハイエース エンジン始動不良

本当に申し訳ありません
順次作業してまいりますのでお時間ください かしこ・・・
ってことで野田陸事&土浦陸事へGO!
スポンサーサイト
祭りだ 祭りでしたよ
私たちは茨城県自動車整備振興会 取手支部として点検の重要性の啓蒙活動
認知度はどーだかしらないけど

暑い中 ご苦労様でした 着ぐるみ専属T氏


戦隊もののナントカジャーにも負けず劣らずの人気
混乱起こすから場所変えましたけどね(汗)
I君 家族が手伝いにきてくれたりしていい笑顔の2ショット

とーちゃん デレデレだったな~
毎年 祭りの締めはサンバカーニバル

これがお目当てでいらっしゃる方も多いそうです
今回の出店ブースは特設ステージ脇でしたので そりゃもうカブリツキ

迫力満点ですわ
オイッ おめーら! 鼻の下伸ばし過ぎっ!!
ってことでアフターカーニバル 今年も凄い人出でした

みなさん 暑い中ご苦労様でした
とっても飲み疲れ・・・・・・・いや 動き疲れましたね また来年っ!!
◎夜のとーちゃん(俺じゃないよ)

昼間の2ショット写真とはまた違ったデレデレ感
サンバがお気に入りのようで・・・・・・・プププ
ん~ どうしたものか・・・・
やばい やばいっす
時間と体が足りないっす

前々から予定が入ってたんで参加しないわけにはいかねーし
しかし不幸事が発生してしまいまして・・・
一先ず出店準備してきます

商工まつりは盛大にやっております
飲食ブースも多数 イベントも時間単位でいろいろやってます
お時間があれば是非どうぞ
我々のブース(茨城県自動車整備 取手支部)はひっそりと出店してます
お越しの際にお声掛けいただければなにかサービスできるかも
私がいるときでしたらですけどね
ふわぁぁぁぁ~ 眠いっす
今“24時間寝なさい”って命令がデスラー総統から下されたら
確実に命令に従える自信があります
例え沖田艦長からの命令で古代君が波動砲を撃ってきても
そんなのものともせず爆睡できる自信が2000%ありますと野田社長なみに言えます
一体どんな例え方してるんだか自分でも意味わからないですけど
分かる人ならわかると思うんだな メイビー
さてE87の続きでごわす
ハイドロユニットASSYが入ってきましたんで小狭いスペースでフガフガしながら交換


交換終わってスッキリッ!
ってわけもなくその後はこんなのが出てきます


ですのでここからはC.Kさんにお願いいたしまして
コーディング&プログラミングしてもらいまして改めて無事スッキリッ!アザースッ!!
これでやっとメーターが賑やかじゃなくなりました
祭りのあとみたいでちょっと寂しさと切なさが漂います
嘘です あ~良かった これで車検整備にとっかかれるわ
な~んて帰ってましたら会社に着く直前で
聞き覚えのある警告音 ポ~ン ポ~ン♪って?????
ブッ こんなの出てやがんの

ついてません いやいや 点いてますから警告灯
今度はなにがどーしたの?




結果からするとこうです
ここにきて更に不具合出ました・・・
ステアリングアングルが変化なくシ~ンとしてます バリー・シーンとかビリー・シーンとかじゃなく
まあ 納車してから出たんじゃバツが悪いんでこのタイミングで出てくれたからいいのか?
いっそのこと悪い膿は全部吐き出しとくれ
ステアリングアングルセンサー・・・
バラして清掃してみたら無事直りましたがどーにもこーにもあの円盤みたいのが汚れまくってる
ってことでステアリングアングルセンサー・リペアキットの交換
みんなのブログみてて へぇ~ こんななんだー
でもウチじゃやることなんかねーだろーなー なんて鼻ほじってみてましたが まさかね
ってことは・・・・・

モザイクかけた方が良かったか?
なんかこの写真みて虚しくなってきた
でもさ ないわけじゃないんだよ 剃ってるからだよ! そう剃ってるからなんだ!!

しかし本当にナイトキャップみたいのとか手袋とか注射器とか入ってんのね
注射器見たT村工場長なんか
とうとう糖尿になったんすか?それとも・・・・・・・・・・なんて毒吐いてますよ コノヤロウ
交換終了してキャリブレーション

どーにかこーにか纏まりました 良かった良かった

僕の場合 髭があるんで マスク追加っす
こんなんでいいんでしょうか?
これで今度こそ改めて車検整備に入れます(これも車検整備の一部ですけど)
今日はこれから清掃業者が来て浄化槽のお掃除なり
さて準備準備
昨夜は夜中携帯に着信が残ってました
が ここんとこ夜な夜な事務仕事があったもので
それが終わったこともあり完全爆睡
申し訳ないんですが電話に出れませんでした すいません
電話された方 電話にでんわ!って言ってたでしょうかね
なにか起こったんでしょうか?
心配ですのでもう少ししたら電話してみようと思います
E87 130i 車検
いつの間にかS2000から代替されてました
下取りに出したの?下取りに出すなら買取ったのに~
そんな話をしながらお預かり
ですがメーターがなんか賑やか

最近点灯するようになったそうです ポ~ン ポ~ンって
まずはここから直さなきゃいけません
フォルトコードはこんなの

で今回はKTSとDS708でいろいろと



ポンプモーター 一向に動きません どんだけ~そりゃIKKO
ダメもとでぷっくらしてみましたがシ~ンとしてます
いろいろな方の助言のもと
ハイドロユニットASSYで交換することに 皆様 助言ありがとうございます
その部品入荷を待つ間に他の整備
フロントコントロールアームブッシュからなにやらお汁垂れてます

なのでブッシュの交換

車の入替えで動かしてたらバックモニターの映像が映らなくなってる
確か借りてくるとき映ってたけどな~?
特別なにかをしたってわけでもないんでうしろめたさはないんですが 恐る恐るお客様に確認
あ~ それ 偶に映んなくなっちゃうんだよね~ 直る?って
社外のバックカメラ
純正設定がない?のでインターフェイスを使っての割り込みみたい
それらを探して見てみれば

こんな状態 エレクトロタップねー まあ人それぞれ好き好きがあるでしょうから
でもそれらはそれらでセオリーがあるわけで 配線の太さとかさー
ハンダで結線して無事復活

お時間ですので続きはまた今度
次回 不慣れな輸入車整備 え~ 続け様にトラブル?の巻
今日はハナキン
ですが夜中に車両回送 お昼寝でもしとこうかね
あっ その前に電話 電話
夜な夜な仕事上での資料作成に目がショボショボです
漫画でいうなら目が数字の3 3みたいな
今このブログ書いててもショボショボしてます
明日が締切なんで今日がラストスパート なんとかします
ZVW30 プリウス

走行中にガシャガシャガシャッと異音発生と共に時折カックンカックンするような走行になったそうです
擬音ばかりですいません ボキャブラリーのない僕ですのでご勘弁を
で お客様曰く 走行はもとよりあの忌まわしい異音は壊れたのか?
怖くて乗ってらんねーって
確かに工場に入ってくるときにあからさまにおかしいと思う異音させてました
でもこの音とある条件で鳴ります
実際 自分で経験しました
エンジン不調の時とスキャンツールのアクティブテストでエンジンコンプレッション測定したときに
アクティブテストの時はボタンを“ポチッっとな”ってした瞬間 背筋が凍りましたから
俺 余計なことしちゃった なんか壊したか?・・・・・・・・・・(汗)ってくらい壊滅的な音出ます
結局のところその音はアレがアレだからなるわけなんです
詳しくは30プリウスの資料見るとわかります
って書いてますけど私はC.Kさんに聞いて納得したんですけどね
で自分の経験からエンジン不調と判断
整備モードに入れてエンジン始動
ガシャ・・・ガシャガシャ・・・・・・・・ガシャ 嫌な音
でもってエンジン ブルッ ブル中野 そーいえばブル中野って最近じゃバーを経営してるって
どーでもいい知識は出てくるんだよな俺って
エンジンはパワーバランス不良みたいな振れ方
やはりエンジン不調
診断結果は異常なしですがペンディングデータとしてこれが残ってます

症状が出てすぐに当社に来たのでこれがあと数トリップすればトラブルコードとして残るでしょう
EGRなんか少なけりゃいいべ ってもんじゃなくて指示通りのEGR量じゃねーっぽいっよ
って言ってるみたいなんでアクティブテストでステップ数上げるも変化なし
んじゃEGR分解してみっぺ
御開帳 パッカ~ン

開いてて良かったっ!ってのはセブンイレブンの昔のCM
朝7時から夜の11時までの営業 昔はそれで十分だったのに今や24時間営業
時折当社も言われますが24時間営業なんてさらさらするつもりはありません
希望としては朝9時に始まって夕方5時には終わりにしたい希望あるのみなんですけどね・・・
肝心のEGRバルブが開いてて良かったじゃ困る
いや待てよ 原因わかったから良かったのか?
どーでもいいけど これじゃダメですね
バルブが固着して戻りません チッチキチーって親指でグイグイ戻します 固てーな オイ

本来の状態は
倖田來未こうだ
倖田來未のファンクラブの名称は倖田組だそうです お客さんが言ってました 洒落てんな~
あっ バルブに私の指紋が付いちゃってますがこれをコピーして工場の指紋認証システムに悪用しないでください
何度かそれを繰り返しアクティブテストで正常に機能することを確認

あの忌まわしい異音もすることなくスムーズに走りますがこれは簡易に処置しただけ
ですがまだクレーム対象期間なのでメーカークレームにて処理
新たな部品をいただきまして交換
新たな部品は

品番変更されてます ムムムッ!?
ってことで台風16号は消滅したみたいですが風と雨が嫌な感じ
なに?台風17号発生ですと!?
これも消滅してしまえ~
お彼岸の中日 みなさんいかがお過ごしでしたか?
昨日も仕事でしたけど世間がそんなんでしたから道路が大混雑
こっちからすりゃ大迷惑 ユニコーンの唄がおのずと頭の中駆け巡る

夕方になればなるほど混雑がひどくなって
用事があったんですが特別急ぎの用事でもないんでこの混雑に心折れて断念
昨日の日中なんかはまだまだ残暑厳しいって感じざんしょ・・・
そんなものですから

でん助 バリバリ活躍してくれてます
今日はこれから商談になります
コーヒーでも飲んでシャッキッっとして行って来ますかぁ
真ん中モッコリ水曜日
◎昨日のピットマンアーム

結局 切り込み入れてやっと抜けた はぁ~ しんどい
早朝のテレビを意味もなく点けてましたら
快適な天気で最高の休日になるでしょう!ってお天気おねーさんが言ってます
へぇ~
確かにカレンダーは赤い日ですが それが?
若干 キレ気味
でも“快適な天気”ってのが唯一の救い
どーでもいい俺の感情
こーいうのが一番タチ悪いよね
わかっちゃいるけどここで書いて気分を紛らわします
台風の影響がありそうなのでドンドン捌いて構内リフトを空けたいんです

昨夜から作業始めたハイラックス
まずはピットマンアームの抜き取りから
多少の覚悟はしてましたがどーにもこーにも抜けない これだけ抜けないのは久々
専用工具のテンションMAX そこから叩いてもピクリともしない
場所が場所だけに酸素で炙ることもできない
ギヤボックス外すには問題のないエアコンの高圧パイプやラジエター外しが必要
最悪それも視野にいれなきゃいかんか
夜も遅かったし今朝もまだ時間が早いんで
流石にハンマー音を響かせるのはご近所迷惑
一晩テンション掛けてラスペネたっぷり
外れてくれよ~
皆さん 快適な天気のもと最高の休日を!
お天気おじさんでした~
普段 仕事で車の健康診断はしてますが
それをやってる私がまず健康でなきゃそれもできないでしょ
ってことで市の健康診断に行ってきましたよ

日曜日だから混雑するかな?いや待てよ お彼岸だから意外と空いてるかな?
なんて当てずっぽうな考えは見事に外れ
ちょっとゆっくりしすぎた(とは言っても開始1時間以上前ですけどね)
残念 番号札は30番と31番 あっ 女房の分もね
とはいえ開始してすぐに呼ばれる番号圏内はゲット
開始直後の番号札は3ケタになってましたから フ~
当日に自分でわかるものは昨年と変わらずといったところか
もう少し痩せないといけねーな これは毎年の課題
でも身長が5mm縮んどるやないかいっ!
廊下 老化なのか?
ということで心にわずかながらのダメージは受けましたがエレン・パーソンズが受けたダメージよりは
はるかに浅いダメージですのでパティ・フューズのような強い意志で吹っ切りましょう
シーズン4がみたい今日この頃ですが どっかの局でやってくれないでしょうか?
私の健康を心配なさってくれてるお客様
ご報告までに 無事 健康診断に行ってまいりました!
大腸ガン 胃ガン検診はまた後日ですけどね
まあ 結果がまだ出てませんのでそれだけで安心してちゃいけないんでしょうけどね てへへ
その後は現場もやらなきゃいけなかったんですが
ちょいとばかし仕事上での面倒な資料作成がありまして
送られてきたFAXとメールの資料の山と格闘
実際に格闘してたのは猛烈に襲ってくる睡魔との格闘
何度落ちかけたでしょう ってか落ちました
なんとか今週中にケリをつけなきゃいかんので夜な夜な頑張るしかないでしょう
ってことで今週も台風が来るとか来ないとか言ってますが張り切って行きましょう
でも明日 カレンダーは赤い日だね
朝晩の寒暖差が身に沁みてきました
暑さ寒さも彼岸まで
とはよく言ったものだと改めて納得
布団から抜け出すのが億劫になってきたのは多分このせいだと思う
これは僕が嫌いな季節に向かってくプロローグなのでしょうね
そんなこと言いながらも夜になると
サンマだー 栗だー って秋の味覚を存分に楽しんでますけどね
皆様 いろいろと差し入れ等ありがとうございます
ちなみに僕はこの季節サンマの刺身にゃ目がありません
塩焼きもいいんですがあの新鮮なサンマの刺身と日本酒
日本人ならこのコンビネーションでイチコロだな
なんて酒飲みの勝手な思いは季節ごとに変わっていきますけどね
ウォーターポンプの異音で預かったC23セレナ 4WD
秋田から仕事でこちらに来ている職人さん
ウォーターポンプの修理が終わって納車時に各所ブーツ切れなんかがある旨を伝えましたら
まだまだ乗るからキッチリ全部やっといてくれって男気ある即決
ってことで納車取りやめ 再作業
地域の特性でしょうね 錆で一体化した割ピンはドリル攻撃
これがプロローグだとはつゆ知らず

タイロッドエンドブーツ フロントロアボーツジョイントブーツ フロントドライブシャフトブーツの交換を経て
知ってる方も多いと思いますがC23セレナ 特有のマルチリンクのリヤサスペンションセクションへ・・・

リヤサスペンションのロアアームボールジョイントブーツが完全アウト
だけどロアアームのアライメント調整用エキセントリックボルトがブッシュのカラーと一体化
ってことでボルトが抜けない・・・おまけにブッシュもアウト
まあいろいろ悩みましてエキセントリックボルト救出作戦と命名したミッション決行
なもんでこんな作業風景になっちまうわけでして
ボォォォォォォォォォ~ ブッシュが燃えるぜ 下手なキャンプより炎が上がるぜ!

勿論 他の部分への影響出さぬようブリキの板で炎ガード
足元に水道ホース 万が一を考え消火器 決して良い子はマネしないでください
ミッション成功かと思いきや他のボルトがこんなん干渉・・・・・・・・・・オイオイ(汗)

いやな感じに錆びてる干渉部分のブラケットボルト
14mmのソケットは虚しくも空回り それならってイレギュラーなボルト用のSSTで回せば
ボキッ・・・・・・・・・・・・・えー~と ドリルにエキストラクターにタップに・・・・・・・・・・・(泣)
格闘すること数時間

左右ロアアームのエキセントリックボルト救出成功
発注し忘れた部品は自分で作れるもの なんなく作成でロアアーム交換



特有のファイバー製板バネのコネクチングロッドはブーツがパカパカ コトコト
所謂“ガッチャ”でロック これで楽チン交換

これで終了 エンドロールには通常この作業に使用する工具の他に
電動ドリル
各種タップ
エキストラクター
酸素&アセチレン
ガッチャ
消火器
炎ガード(専用品&ブリキ板)
それらがスペシャル サンクスとして頭の中を流れどこか遠い目をした僕がいました
ですがその後今度はC24セレナ
エンジン始動不良で入庫
原因はセルモーターなんですが・・・・
あぁ~4WD セルモーターはトランスファーに隠れてほとんど見えません

作業はエキゾーストパイプなどを外ししての作業
でも東京のナンバーだし錆とかは大丈夫じゃろ
数分後

ドリル タップ 酸素が必要でした
セレナやるときゃそれらが必要ですか?
流れからいくと次はC25セレナが来るんでしょうか?
本日は遠くからわざわざお越しいただくお客様のために午後から開店です
ですがそれ以外はご勘弁を
昨夜は組合の会合がありまして夜ちょいとばかし仕事の合間に参加

なんとも家庭的なお弁当を目の前に会議は繰り広げられまして
日中は腹ギュルギュルでしたが夜に弁当を目の前に
カジャ・グーグー腹グーグー
でも人前でがっついて弁当食べるなんてトゥ シャイな僕はできませんので食べませんでした
つーのも帰ってからお客様と約束がありましたので
弁当手土産にとっとと帰社
帰ったら既にお客様待ってました サーセン
そんなわけで9月28日(日)は守谷商工まつりに自動車整備組合で出店参加いたします
お時間のある方は是非ご参加ください
ちなみにトゥ シャイな僕らはひっそりと出店してますが
その他 かなりの数のブース出店があるようなので楽しめると思います
週末になっちゃってました

さて 何台捌けるでしょうか?
時間がないので今日はこれにてドロンジョ様
◎なんとか見つかりました
低走行 高年式の商用車の中古車 時間掛かっちゃいましたが2台目ゲット♪


これからナビとか付けてきますのでもう少しお待ちをっ(汗)
なんかここ2日ばかりお腹の調子が悪いです
その調子を訴えると女房は“クックックッ”っとほくそ笑みます
T村工場長は“なに食ったんすかぁ~?”とか“腹出して寝てたんすかぁ~?”なんてニヤケてます
ねーねー もうちょっと心配とかしてくれないの?
そんな「かまってちゃん」オーラ出してますが
そんなんかまってられまへんがな~って感じで2人とも淡々とそれぞれの仕事してます
なので私も粛々と仕事こなしてます
時折 猛スパートで厠に駆け込みますけどね
バッテリートラブルで入庫のハイラックスのピックアップ
今回のご用命の他に不安要素があるようです 診といてくれとのご用命
フロントブレーキ

ブレーキパッドの残量少ないっす 見ての通りでクラックも入っております
冒頭のやりとりで僕のハートにもわずかにクラック入ってます そんなナイーブな僕
リヤブレーキ

デフオイルが滲み出てわずかながらにライニングに浸みてます
お昼休みにお腹が痛くてグッタリして横になってたらチャックが寄ってきて手をペロペロとなめてきました
もしかして具合悪いの察知してくれてる?心に沁みます でも腹痛い
ステアリング廻り



走行中のステアリングの安定性の欠如 フラフラ~ってのはこれが原因
手で握って揺すっただけでガタガタ カッキンなんて音出しちゃってます
ちなみに僕もフラフラ
お腹は手で擦ってるとギュルギュル 時折危ないオナラ出しちゃってます
その他 オーナー様からのご依頼事項がありますが
なんか粗探ししてるようでなんか申し訳なくなってくるな
でも依頼されたことだし なにより見ちゃった以上
オーナー様が気の毒なんで まあ いかっぺ!ってわけにもいかないし あぶねーし・・・
オーナー様と相談してみましょう
あー 腹痛い
昨日は夕方からややひんやりした空気
腕まくりしてたツナギの袖をロールダウン
そんなんが「チョウドイイ!」ってショーン・レノンが出てるCMの台詞言ってみたり
そーいえば異母兄弟のジュリアン・レノンって今どうしてんだろ?
まだ残暑が厳しいときもあるざんしょ・・・・・・って感じですが
これからどんどん朝夕はこんなんなってくんでしょうかね
朝からのご依頼はアルト


やられたそうです・・・
毎回言ってますがこういうことをする行為は犯罪です 犯罪
いったい人の所有物をなんだと思ってんだよ? ふざけんな!
ハイラックストラックはバッテリーあがり

暗電流や発電の異常はありません
単なるバッテリーの性能不良 よくみりゃ5年前のバッテリー
最近購入されたようですが・・・・・ん~
めっちゃキシミ音立ててるVベルト類 奥の方のベルトは解れてピョロ~なんてなってる
これが真夏の海でのVゾーンの話だったら超恥ずかしいですぜ

これ本当に買ったばかりなんだよね?
車検証ケースは某中古車店の社名が印刷されてますね
ちょっと残念です・・・・
ストップ&ゴーが多い配達号のサンバー
ちょっとしたエンジン調整のつもりでしたが

始動時のセルモーターの音が非常によろしくない ピョロ

ピョロピョロ~♪
異常加熱してます もともとマフラーの隣に位置してますそんなんも影響あるかもね

リビルトに交換

交換後は最近のジョージアのCMみたいに「シャキーンッ」っとしました ヒュルルルルルーッ!
こんな変わったネーミングの発泡酒が売ってたんでついつい買っちまった


コラコラ 倒すな(汗) 水曜日のチャック
そんな水曜日でした
そんなんで今日は木曜日(当たり前)
焦りは禁物 パセリは食物 意味不明な木曜日です
いやぁ~ 昨日はちっとばかし肝を冷やされました
昼時のあの一発目の
“ドンッ”小西ファッションチェック!!みたいな
即座に確認リフトの車
取り敢えず何事もなく済みましたが
胸の鼓動はドキドキ 目先はクラクラ って私ピンクのサウスポーじゃないですけど
まあ焦りましたわ
最近やや多くなってきてんだよな~ いやだな~
皆様にはお見舞いのお電話等いただきまして誠にありがとうございます
今朝もこんな感じでやっとりますんで大丈夫です!
ですが昨日は更に肝冷やされてます
なぬっ!?


結構びびりです・・・アワワワワ
でもびびってても慌ててもしょうがねーし・・・ってか直さなきゃいかんでしょ
完全に予定狂いました
一先ず予定の作業から進めて行きます
ではごきげんよう
連休も終わりました
毎度のことですが連休って何だ?って感じで時間が過ぎてきました
本日からの通常業務の下準備もできたし
まあそれはそれでいいか
ただ事務処理で机の上の書類ガサガサやってたりPCと睨めっこしてると
なぜかそうしてるよりタバコ吸ってコーヒー飲んでる時間が長くなったりして効率悪かったり
でもね 昨日は珍しくOFFだった長女がアップルパイを焼いてくれまして

こーいうのってうれしいよね
ちょっとダレてた事務処理にも拍車が掛かりましたよ
ありがとね 長女!
ん 待てよ 昨日は敬老の日
ま まさか 俺 敬老扱い?
そんなことを思ったお父さんでした
さて今週は一日少ない週ですよ
んでもって来週も飛び石連休になるみたいです
いつも以上にスケジュールをしっかり組まないといけませんな
ってことで連休明けとかなぜかバタつくからちょっと嫌い
先日のフォーミュラE
地上波放送するってことで「おっ やるなテレ朝!」って思ってました
でもね 私まだ見てないんですがどうやら最後まで放送できなかったらしいじゃないですか
な~んか見る気が半減しちゃうよな
まあ 今の時代ですからyoutubeとかで検索すれば見れなくもないんでしょうけど
しかしテスト走行とかの動画見てみましたが
当たり前ですがF1のようにエキゾーストノートはありません
EVですから独特のモーター音とタイヤの音のみ
あくまで個人的感想ですが巨大ラジコンが走行してるみたいな感じを受けたかな
それとセーフティーカーがBMWのi8

なんでもワイヤレス充電方式だとか 全く仕組みはわかりませんけど
ワイヤレス充電中に近くに寄ったらビリビリくるのか?
C様お待たせしました
サクシード中古車


時間が掛かりましたが状態は良いものです
もう一台も近々にご用意いたします
こういった商用車の中古車も以前に比べたら状態がいいものを探すのが難しくなってきました
けっこういいお値段します
カローラ
フューエルラインとブレーキラインのクランプが経年劣化でやつれてブレーキラインがぶ~らぶら 危ない危ない

たん たん たぬきの○玉は~♪じゃあるまいししっかり固定しときましょう


下廻りの錆が酷いです しっかり塗装しときます

明日 納車できそうです
塗装といえば
S様 忘れてるわけではありませんプラドの下廻り防錆塗装
もう少し落ち着きましたらってことで・・・・・・・てへへ
今日は山積みになった事務処理だ
シルバーウィーク?
へぇ~ この3連休の事言ってんだ
でもさ 昨日 暦は赤い日じゃないぜ だから今日から2連休じゃね?
なんでブロンズウィークとか言うんじゃね?
妬み 僻みでわけわかんないこと書いてます
業務連絡 業務連絡
マツダ ボンゴブローニィバン

マツダ部販さん ATストレーナーはありません って回答はおかしいです
んなわけねーだろ

ただATストレーナーの単体供給ないのか?
なにかの間違いじゃないでしょうか まさかバルブボディごと買ってくれとか?
ならばバラして清掃しますけど・・・
走行中に助手席側から異音が出てるノート
原因は電動格納ミラーのリミットが効かない状態

リトラクタブル部分のギヤが残念賞
ミラーアッセンブリは高額ですがこのリトラモーター部分だけ部品供給あり

多少手間は掛かりますが俄然お得です
こういう供給はありがたい 贅沢ですがギヤだけの供給があればなおさらいいんですが・・・
でも浮いたお金でご家族で食事に行けます
序に僕も連れてってください な~んてね
早速 使ってみました




ほー いろいろと見えてくる部分がありますね
私のオナラの回収再生も試みましたがガス圧が足りなくて作動してくれませんでした
今度は強烈にいってみたいと思います
ちなみに名前を考えてましたが「とんちゃん」とか「舞夢」とか「でん助」とか候補がいろいろありましたが
でん助と命名しました(笑)
さて本日は作業の残りと納車準備に商談
めっちゃテンション上げてやってやるーっ!!
報道の在り方とは・・・
な~んて宮城の
面倒臭い 弁が立つあの社長のような文章は書けませんが
一体報道機関はどーしたんだろ?
あんなんじゃ 東ス○とかそこらのゴシップ誌レベルになっちゃうんじゃね?
むしろそっちの方が裏付けまでしっかりとった特ダネだったりすることもあるかもね
無事パッカー車も終えたんですがその間にも入ってきてますお仕事車
バイク買取り号はエンジン始動が困難

原因はセルモーターなんですけどね
バイク買取り業界もいろいろと競合がありますんでスピードが命
ってことで急ぎです 半端ねー走行距離と使用頻度からリビルト交換がベストですが



Time Is Moneyです
後にリビルトに交換ですけど
タイヤもリフレッシュして出撃準備OK

いってらっしゃ~い
連休前ですから陸事も混み混み
なんとか4ラウンドに滑り込みセーフ ですが大渋滞

いつでも思う
この並んでる時間がもったいない この時間であれもやれるだろーし これもやれるよな~
夜中に軽トラで新大利根橋を千葉県側にかっとばす ブィィィィィィィ~ン

向かった先は
このカッコイイ看板が目印 ってかやっぱスゲーよこの看板

最近入れた自販機をバールでこじ開けて小銭回収♪
ってしようかと思ったらオーナーに怒られた(汗)
オーナーは顔出しNGのゴーダ社長

ただいま増設中のカフェ959も着々と進行中らしいです
どうか僕が家を出された時の待避所も作ってくれるよう懇願してきました

んで夜中に何しに行ったかというのはコレです

夜中のガレージで新たな緊縛の練習 ヒッヒッヒッ
俺はまあこんなんだからいいとして
ゴーダ社長のイメージを崩す表現は良くないか スンマソ
つーことでエアコンガスリフレッシュマシーンの引取りです 名前はまだ決めてません
回収 再生 充填ができますんでいろいろと重宝しそうです なんてったって勘に頼らなくていい
ゴーダ社長 アーザースっ!!
◎今日の楽しみ
EVフォーミュラの開幕
全く未知のレースなので楽しみ レースは全市街地
地上波で放送予定です
元F1ドライバーも参戦しますし日本からは鈴木亜久里のチームが出走します
ドライバーは佐藤琢磨ですよ
いったいどんなレースになるんでしょう たかまる~!!
やっぱ降るんだ・・・・・・(汗)
でもね実はほぼ終わってたんだよね~ パッカー♪
まあ必死って額に浮き出るくらい頑張りましたから
自分で言ってりゃ世話ねーな あー こりゃこりゃ
大量のブレーキフルードを使用してのエア抜き&ブレーキ調整でブレーキ終了
今度はこやつら


タイロッドエンド&ドラッグリンクのボールジョイントブーツ
予兆とかあれば予防整備として交換しとくんだけど突如としてパッカ~ンっていくよな このブーツ
つーのも既に一度交換済でその時もそうだったから
パッカ~ンっていくのはパッカー車だけにってか?プププ
ふざけてる場合じゃなかった・・・
取外しは一部を除いてボールジョイントプーラーでOK
だけど右ナックルアームはそれが使用できないんでハンマー両手にナックルアーム叩きまくり
フグの毒に中ったのかと思うくらい痺れます まあ 中ったことないですけど
やっぱ両手に持つのはハンマーじゃなく美女がいいよな
大人になった今 僕の夢は両手に美女を抱えて一万円札が大量に入ったお風呂に入ることです
なら週刊誌の裏の広告の品を買えばいいのか? そうなのか?自問自答な今日この頃
テンションが高いんだか低いんだか どーも朝から サーセン
でもってブーツですが
我らが味方の社外部品のあのメーカーにも流石にこのブーツはなかった(涙)
純正供給のあるこのブーツ
材質もやや他のブーツと違います これが原因か?どーなんだろ
またダメになるようならなんか違うもの代用することも考えとこうか
だってこのブーツ 超お高いんですもの!!


エンジン部はエアーエレメントの交換とフューエルエレメントの交換
それにエンジンオイル&エレメント交換


DPDの差圧パイプの清掃も忘れずに

そうそう この大型反射板
車両総重量が7t以上の車両にゃ備え付けなきゃならんものですが
経年してくると基準を満たさない状態になっちゃうわけでして

これを検査官に突っ込まれちゃうわけですよ
まあ 夜に車に突っ込まれる前に検査官が突っ込んでくれてんだよな
おっ 上手いこと言ってね?俺
いや 違うか 突っ込まれる前にきちんとしてけってか?
灯火確認で「俺は反射してると思うけどな!」なんて揉めてると周りから見たらいい笑いもの
いぜれにしても交換です 昨年グレーゾーン的な感じで言われてましたんで・・・きちんと交換

うん ビシッっとするな
車体のどこかががギギィとかバキッなんて鳴ります
ポルターガイストによるラップ音でしょうか?
終いにゃパッカーの中から「マミー マミー」なんてキャロルアンの声が聞こえてくるのでしょうか?
霊媒師のタンジーナに助けを求めたいとこですが
時間もないことですしオカルトチックなこと言ってないで原因探しましょう
メインフレームとのジョイントにクラック入ってます

架装物が載っちゃってますから溶接するにもやりづらい
ここは変身 トランスフォーム!

で俺も溶接戦隊ナガツマンに変身して溶接
ガッツリ溶け込むようにクラック部をV字に研削 アクロバティックな姿勢で溶接

とってもやりづらかったんですがなんとか成功
キャロルアン 安らかに
とまあこんなんで無事終了しましたが
納車前の洗車中に大雨 ってか土砂降り やっぱり俺ってツイテナイ
気がつきゃもう金曜日ですよ
なんだ?連休だと? へぇ~
大きなお仕事車が入庫すると
♪始まり~はいつも雨♪ってジンクスがほぼ鉄板になってきてる当社
そんなジンクス飛ばしてやるぜ!って自分のメンタルM○M○とかで違う飛ばし方はしてません
AS○Aとかじゃねーから
そんな間違った生活を送らずにいたお蔭か入庫時は快晴
ちょっと嬉しいね
些細なことが嬉しく思えるのは普段の苦境があるからか?
でもさ どんなに苦境があってもほんの些細な喜びや幸せのために人って前に進んでんじゃねーかな?
前に進むことを止めちまったら苦境で止まっちゃうじゃない
だから俺は少しづつでも前に進むんだ
♪一日一錠 三日で三錠 三錠もやればハイになる~♪
いや やってませんけどね
♪一日一歩 三日で三歩 三歩進んで二歩下がる~♪の精神ですよ
ってか朝からなに陳腐な台詞語ってんだ 俺?
冒頭で快晴での入庫で喜んでましたが今日は雨っぽいじゃん
結局のところ雨はさけられないんじゃろか?4t パッカー車

毎度毎度ですが公共事業で使用してるため時間は限られてます
なので今後はガレージ鍛冶屋の師匠に
♪時間よ~と~ま~れ~♪って歌ってもらいたいと思います
その際はどーぞよろしくお願いします
よーいどん!
システムチェックはこんなカプラーで

ですがG-SCAN 同じ4tフォワードでもこのパッカーはフォワードジャストン(フォワードのシャシにエルフのキャブ)
システムが若干違うのか?ライブデーターにやや問題あり
エンジンのベースは一緒なんですけどね インターサポートさんに聞いてみましょう
今回は幾分ブレーキ鳴きが出てきたんで一度は対処してみたんですが再発
使用年数と距離から幾分鳴きが出てしまうけどこの程度は仕方ないか?ってとこ
それでもやはり公共事業で使用してる車両
ブレーキの音がうるさいっ!って苦情来たりするんですって 大変ですね
ブレーキドラムの研磨とライニングの張替



ふぅ~ これだけで十分腰にきます きまくります
ブレーキホースも細かなひび割れ

転ばぬ先の杖 ここは転ばれたらシャレにならないですけどね 交換

日が暮れるのが早くなってきましたが
夕方 つーか夜つーかいつもお世話になってる鈑金屋さんとこのローダーのタイヤ交換

なんでもフロントタイヤの偏摩耗が酷いとか
偏摩耗にはいくつかの要因がありますが・・・
こっ これはっ!!
怖っ!マジ怖いっす!!久々にこんなガタあるタイロッドエンド見ました
大至急 修理が必要です!
仕事柄いろいろとお付き合い等ございますでしょうから仕方ないんでしょうが
車検に出す整備工場 考えた方がいいです
これは「見落としました」じゃ済まないレベルです
社長や従業員さんになにかあってからじゃ大変ですから
余計なお世話だったかもしれませんがこれはハッキリ言わさせてもらいました
昨夜から蚊に刺されまくってます
どうかデングになりませんようにって今日も一日頑張りマウス
全米テニス 錦織選手残念でしたけれどお疲れ様でした
彼にはいろいろと勇気と希望をもらいましたね
とか言いながら全くテニスに興味はない僕ですけどね
ですので今日はもうそんなことは忘れて仕事に没頭するのみです
そーいえば昨日はオークション会場に出品車を回送依頼したんですが
1台目の回送後 次の回送車の引取りにえらく時間が掛かっってましたんで
聞きましたら守谷から野田に向かう滝下橋で大事故が遭ったらしく全面通行止めになったとか
詳細がニュースでやってましたが
大型トレーラーに積まれた2台のバックホーのアームが橋に引っかかって
もう1台のバックホーが反対車線に落ちたみたい
それで橋の補強部がだいぶ曲がったらしく全面通行止めだそうです
交通の便でとっても重要な橋なんですが復旧の見通しはなし
今後の迂回路は他所の市を跨いで普段でも渋滞の酷い橋を渡らなきゃなりません
なんてこったいっ!
昨日は急な新車の商談があったんですが
お客様の購入希望車種が軽乗用のマニュアル車希望とのこと
あれ?今軽乗用でマニュアルって設定あるっけっ?
今やレーダーブレーキやらアイドリンストップやらなんやらかんやら付いてますが
マニュアル車ってのは設定あるか記憶になかった
んで調べましたらありました

この3車種
どーにか商売になりそうです
ただMT車なんで在庫などなく納期がかかりそう
かなり異音が発生してきた現在お乗りいただいているお車
応急にでも直さねーといけねーかな
さてどーすんべ
日々進化してる自動車の技術
こちとら現場が忙しくてそんなん追いつかんわっ!
って自分に都合のいい言い訳ばかりしとります
基礎からもう一度勉強しなおさなくちゃいけないこともたくさんあります
なんとも不甲斐ないです
平成23年式のタウンエースバン S402M
エアコン作動時にエンジン不調なんで見てくれと同業者から依頼
症状はエアコンをONでDレンジに入れるとエンジン全体がバラついてる感じ ブスブスブス
更にはエンジンチェックランプが点滅したそうです 点灯じゃなく点滅

では早速って感じでシステムチェック

あら?
ってハトが豆鉄砲喰らった感漂わせちゃったのはローレベルな整備士の証か?
チェックランプ点滅しててなんにもねーってそりゃないぜセニョール
そこからいろいろ点検作業



途中説明は割愛させていただきますが
結果的にはスパークプラグの交換で症状は治まりました
4本が同じようなギャップの広さでしたがエアコンを作動させた時の負荷により不調になる様子
どーにもこーにも納得いかず新旧プラグを何度も付け替えたり2本だけ付け替えたりとか
ちなみに代車のヴィッツに不調を起こすプラグを付けても何も問題ないです
やっぱり原因はスパークプラグ
症状改善後がこれ


なんとも納得がいかないというかこんなんで直るか?
ってかこんなんでここまで調子悪くなるのか?
調べてみますとイオン電流を利用したイオン失火検出システムなるものを採用してるらしい

イオン?イオンってあの20日と30日に5%OFFのイオン?
まあそんなふざけたことばかり考えてっからいつまでたってもうだつが上がらない整備士なんでしょうな
いろいろ調べてみますといろいろなメーカーで採用してきてるようです
スパークプラグをセンサーの一部として捉え
イオン電流の検出によって点火時期の制御やEGRの制御をし更には失火検出までしちまおうってものらしい
ムムムムムムムム?
よくわからん
整備書をみてそれらの関係をオシロスコープで確認
今までのIGtとIGfみたいな感じなのかな?PTOとかCEOとかじゃなさそうだけどね

では不調になるプラグを付けて違いを比べてみましょう
って見てみるも正直どこに違いがあるかわからない
んー 違いの分かる男にならなきゃ某コーヒーのCMには出れねーな
今後の課題だな
んでもって納車しましょと思ったがどーにも最初に言ってたチェックランプの点灯じゃなく点滅が気になったんで
修理書見てみるもそれらしきものが見当たらない
チェックランプの点滅はDLCの特定箇所短絡以外ないような書き方
ディーラーの知人に聞くもそんなの聞いたことない ECU不良じゃね?クレームで交換できるかもよ って
ならばクレームで取替えればって先方に話そうと思った矢先に解説書で発見

あっそうなんだ
それにしても失火検出はされてなかったよな~
んー イマイチはっきりしないです
その後 車の方は問題ないようですがスッキリしません
まだまだですね 俺
◎そんなモヤモヤな中
イオン失火検出装備のエンジン不調のムーブ入庫
エンジンブルブル ムムムムッ!

無駄に力んで難しく考えちゃうとこでした
ダイレクトコイルのリークでした
ちゃんちゃん
テニスの錦織選手 すごいっすねー
この勢いでてっぺん制覇してもらいたいものですね
F1 イタリアGP 可夢偉選手はどうだったんでしょね
まだ結果知りません
昨日は雨のせいで踏んだり蹴ったりな一日
午後からは完全テンションダウン
疲れもあったんで早々に仕事を切り上げお休みモード突入
ですが家族はそれぞれに用事があるようで
家に残されたのは私とチャック
チャックは大好きな箱とビニール袋のコラボにご満悦

私はってーとこちらをチビチビやりながら撮り溜めしたドラマなんぞをみて

結局 一話も見終えることなく寝落ち
そこから朝方に起きましてゴソゴソとあれやこれや
なんかリズムが狂ったぞ
そんな週始まりです
先日のL350S タント
残りの作業はウォーターポンプの水漏れ
とっととやっちまおうとバラします
エンジンマウント切り離し~ 切り離し~ し~?
なんだ?ボルトが抜けない そんなに苦労するエンジンマウントじゃないはず
あらら もとのボルトはどうしたんでしょね

だいぶ苦労されたようですがもうちょっとなんとかならなかったのかね
気を取り直してクランクプーリー外せばそこはもう折り返し地点の少し前
ですがね クランクボルト緩まないのはなぜ?
一か八かでエアーツールMAX出力 そりゃもうプロペラ付けたら空飛べるんじゃない?
クランクボルトになにか塗りやがったな フンッ 取れたぜベイベー
ってのは束の間の喜び
今度はクランクプーリー抜けないの巻
よーく眺めりゃ なんか変 このプーリーにキー溝がない うそ~ん!
そんなわけねーだろって思ったがさっきのボルトの件の頭がよぎり
ここもなんかやったのか?
最悪クランクシャフトも交換!?
さすがにそこまでやらねーだろーな でもドライブシャフトとか交換しちゃったし
やべーな この車買取るしかねーのか?
でも俺がこんなんしたわけでもねーしな
なんて未来予想図 ドリカムのようにロマンチックだったらいいですけどこれは違うな
半ば無理矢理プーラーでテンション掛けてあれこれ試してると
バキンッ!なんて音たててプーリー外れましたよ


ご丁寧にパテかなんか塗り込んであって完全硬化 それがキー溝を埋めてた
どーせ埋めるなら僕の心にポッカリと開いた心の隙間を埋めてください
しかし他に損傷とかなく無事取れたから良かったものの これやった奴出てこいコノヤローッ!
ウォーターポンプの交換も終了

残すはスパークプラグ これまた固くて外れなかったもんですから
これまでの経緯からと~っても嫌な予感
それこそやらかしたら最悪ヘッド交換
でもここでやらないでものちにやることになるだろうからここも意を決してレッツ トライ!
こちらもパキンッ!なんて緩みました 通常よりオーバーサイズのハンドル使ってね
でもって交換しましたよ トルクかけすぎじゃ ボケッ!

あとは油脂類の交換 スロットルボディの清掃と健康診断



これにて終了です
今後残された課題は定期的に整備していくことにしました
しかしなんとも 整備してて後味が悪かったな
別に自分が販売した車でも整備してた車でもないんですけどなんだかねー
雨だよ雨 積載車のエンジン不動の車降ろして作業準備しなきゃならんのに
はぁ~ 疲れたっす
昨日からムシムシしてますね
ムシムシつっても巷を賑わせてるデング熱のウィルスもってる蚊とか
T村君とウチの女房が大嫌いなゴキブリとかじゃありません 蒸し蒸しの方です
ちなみに僕は茶碗蒸しが大好きです
ゴキブリに関しては私が常時駆除係になってますが
T村工場長曰く「よくそんなものと戦えますね」っていいながら10m以上離れます
ゴキブリのいない世界に行きたいといってますんで
トッカリさん どうぞT村工場長の面倒よろしくお願いします
あっ でもゴキブリの活動が活発な時期だけにしてください
そうじゃないと私も困るものですから
相変わらずどーでもいい話ですが
今朝は新車の納車準備と昨日から納得いかない件で右往左往
ボンゴの車検整備ですがフロントアッパーボールジョイントのブーツがよろしくないんで
我らが味方 あのゴム部品メーカーさんのブーツをチョイスしてサクッっと交換
って思ったんですが出来栄えがこんな感じ

なんともダサイ圧入になっちまいました
見えねーとこだし まっ いっか!
正直時間に追われてるしマジにそう思いましたが
他の整備をしてるときもチラッチラッって気になる
気になってんだったらもう一回やり直せっって自分に喝入れて再度部品取り直し
今度は慎重に そ~っと そ~っと圧入
ですがどーにもこーにも上手くいかない
治具を変えてもあの手この手を試してもブーツのエッヂはお辞儀しちゃう
ブーツすらまともに入れられんのか俺は・・・・・・・・・・・・・(汗)
要領悪いんだろな ガクッ
外した純正と比べてみると僅かな違いを発見
ちょっと被害妄想的な感も否めないんですがここは純正を発注
で今朝 開店前の部品商さんにコッソリお邪魔ん坊将軍
なにやら偉い人がテレビ見ながら朝食とってました

どーしても配達を待ってることができなくて伺っちゃいました
早朝からサーセン
で受け取った純正部品との比較

斜線部のゴムの厚みのある部分の高さが違うんです
やっぱ被害妄想じゃなかった
ってことは

ホッ すんなり入りました
これで自分自身納得 自己満と言われればそれまでですけどね
ってことで無事装着

んー たったあれだけの差なんですけどね
なんか苦労しました
我らが味方 社外ゴム部品メーカーさんに文句を言うとかそういう気は全くありません
だって純正設定のないブーツとかで大いに助かってますから
ただ今回は私の要領が悪かったからなんでしょう
偶々純正と相性がよかったんでしょう
そこが無事に終了と同時に新車のキャリイの納車行ってきました

で午前中が終了
午後から猛スパートかけなきゃいかんですばい
最近DMなどの宛名が長妻自動車整備工場ってくるのが多いんで
ネットで検索してみたらいろんなとこで長妻自動車整備工場ってなってた
なんかのデータを引用してるんでしょうが
当工場は
長妻自動車です
会社名が違ってる(まあ そんなに違わないけど)のはあまり気分が良くないものですんでね
そーかと思えばもうかれこれ15年以上通ってる飲み屋さんの大将も
時折テンション上がったりすると人の名前をすぐ間違いやがる
飲んでる時だから まっ いっか ってな感じだけど流石にもういいかげん名前は間違えないでほしいぞ大将!
先日のちょっと残念な中古車のL350Sタント
クレームも効かないしだからと言って買い換えるのもってことで予算は限られてますが修理することに
優先すべきはなにかお客様との相談のうえでの修理
同時多発テロなみの各所ブーツひび割れ&切れ
ブーツ&等速ジョイントがだめな左右ドライブシャフトはリビルトにて交換
ですがちょいとだけ小細工 リビルトは安いが安いなりのデメリットもあるものですから
ロアボールジョイントとタイロッドエンドのブーツも左右交換


これでコーナリング時のあの忌まわしいガコガコ音から解放されます
同じセクションってのもありますし同時ならば工賃もリーズナブルになるわけですから
フロントブレーキパッド交換&ローター研磨


リヤブレーキのドラム研磨なんかもやりたいところですが優先すべきはフロントとして
リヤは車検時に行ないましょう
リヤブレーキから多少異音がしますがライニングの残量も残ってることですしここは今回はスルー
ダイハツ特有ですよね ここのオイル漏れ
オイルエレメントブラケットのOリング

綺麗にして組み付け

あとは予算内でウォーターポンプの水漏れ修理
そーいえばテニスは全くといっていいほど興味はありませんが
ニュースでやってましたね 錦織くんがなにかの大会の4強に入ったとか
今日から始まるF1イタリアGPも可夢偉くんが復活するらしいし あのモンツァですから楽しみです
日本人の活躍を応援したいですね
あっ おはようございます
ちょっと出遅れました
昨日の午前中はせっせと下準備
まずは健康診断




少し前にインジェクター SCV交換してあります 良好じゃないでしょうか
なんだかんだとやってるとお昼の時間
昨日は午後より用事がありまして
詳細はあんまりわかってなかったんですが
こういう機会を逃すわけにはいかんじゃろ ってことで出発
スゴイ面々の集まりです

こんな俺が参加させてもらって恐縮です
みなさん 今後ともよろしくお願いいたします
でT村工場長に「帰ってくるんですよね?」言われてたもんですから

椅子に座ったら最後
ゆーらり~ ゆ~らめ~いて~♪ って寝ちまってひとりリアル山手線ゲームになっちゃうんで
BGMにジェフベックをガンガン鳴らして


ギリギリセーフで守谷に到着

普段の不摂生解消のためだな
なんてテクテク歩くも何度心折れそうになったことでしょうか

ってことで無事帰宅して瞬殺爆睡
T村工場長よ ドヤッ! 戻ってきたど!!
ってことで仕事始まり始まり~
日本外車部品株式会社様 輪業舎様
このような機会をありがとうございました
おっ 今日も清々しい朝じゃねーか
お天道様ありがとうございますだ
これなら予定通りに事が進みそうかな?
思ったより早く入庫しましたんで早速準備しましょう

よ~い ドン
焦っちゃいけねーな

HMMF注入時 クシャミしたら注入口からホース外れました・・・
新油がもったいない 今朝はいつもより念入りに床掃除なり
本日は午後より不在になります
工場マスコット?のT村工場長はおります
なにとぞよろしくお願いいたします
今朝は昨日納車できなかった軽トラックの納車準備
今日は天気も良く早朝開店前からの洗車もそんなに苦にならない

軽トラの前にあるパッカーは昨日の夕方緊急入庫
原因はバッテリー
管理してる車がバッテリートラブルなんてーと
おめーんとこはなにやってんだ!?ってなりますな カッコ悪いったらありゃしない
でもね 言い訳ですけどこれ1年半前に交換したもの
残念ですが片方のバッテリーがご臨終となってしまいました
暗電流や発電量は問題なし クレームになるのか?
軽トラフィーバーです 稲刈りシーズンもうすぐ到来
メンテナンス


ここんとこ売れてます

F様 H様 ありがとうございます
先月末に追加されました

セレスピードみたいな感じ?
古くはナビ5みたいなもんか?
新色も設定されたようですね
でもダイハツハイゼットはカラーバリエーションが8色になりましたね
軽トラもドンドン変化してきますな
パッカーの他に都内からこちらに仕事で来られた方の緊急入庫
作業時は大雨でずぶ濡れテンション ダダ下がり
それらに比べたらモチベーションが違ってきます お天道様ってのはありがたいもんです
仕事捗る~♪
ではあと半日頑張りまする
9月になっちゃいました 9月
だからどーした?ってわけでもないんですが
学生さんたちは長~い 長い夏休みが終わって新学期ですよ
ってことはウチの娘たちもそうなんでしょうが
ほぼ毎日部活とかで学校いってたから親の私も当人たちもピンと来ないな
しかし新学期始まりが雨
かったるさに拍車をかけてるんじゃないでしょうか
まあ一番かったるく思ってるのは私ですけどね
9月初めで月曜の朝が雨 あ~かったるい
高所作業車 お休みの間にタイヤ交換

アウトリガーがある分だけ少し楽
後端のウエイトでコーナーでのロールが大きいのでタイヤとかしっかりしとかないとね
つーことで時間もないんでごきげんよう
今月も頑張るべ